2025/03/28 |
電子入札システム操作マニュアルを更新しました
|
最新の操作環境に沿った手順記載のマニュアルに更新しました。
電子入札システムのマニュアルに関しては マニュアルページからアクセスしていただけます。
|
2024/12/06 |
岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス停止期間について
|
-
岐阜県市町村共同電子入札システムは、次の期間サービスを停止します。
-
【岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始サービス停止期間】
| 令和6年12月27日(金)17:00から |
| 令和7年 1月 6日(月) 8:00まで |
※ | 本案内ページは、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
※ | ヘルプデスクの電話受付は、12月27日(金)17:00に終了します。翌年は1月6日(月)9:00より開始します。 |
※ | サービス停止期間中にヘルプデスクで受付した問合せメール・FAXは、1月6日(月)以降の対応となります。 |
-
以上、宜しくお願い致します。
|
2024/08/30 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システムのサービス停止を伴うメンテナンスのお知らせ ※2024/09/20 (金)更新
|
岐阜県市町村共同電子入札システムは次の日程でメンテナンスを行います。
【メンテナンススケジュール】
<1回目>
令和6年9月 6日(金) 18:00から 24:00までのうち3時間ほど
<2回目>
令和6年9月13日(金) 18:00から 24:00までのうち3時間ほど
<3回目>
令和6年9月20日(金) 18:00から 24:00までのうち3時間ほど
※2024/09/20 (金)更新
メンテナンススケジュールに下記日程を追加します。
<4回目>
令和6年9月27日(金) 18:00から 24:00までのうち3時間ほど
【メンテナンス中の影響】
| ・ | 本案内ページの表示が出来なくなります。
表示が出来なかった場合は、しばらくお待ち頂いた後、再度表示を試みてください。 |
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
|
2024/08/19 |
白川町 電子入札開始のお知らせ(令和6年9月17日より)
|
次のスケジュールで白川町の電子入札が開始されます。
- 電子入札システムへの利用者登録開始:
- 令和6年9月17日(火) 朝 8:00より
- 電子入札の開始:
- 令和6年10月より
- 初めて電子入札システムをご利用頂くためには、事前準備が必要です。事前準備のページを参照して事前準備を実施してください。
- 白川町の電子入札へ参加予定の受注者の方は、利用者登録のページを参照して岐阜県市町村共同電子入札システムへ事前に利用者登録をお済ませください。白川町電子入札用の利用者登録は、上記の利用者登録開始日時より可能となります。
- 利用者登録時に必要となる資格者情報や、電子入札の日程については「白川町総務課財政係」へお問い合わせください。
- 電子入札システムの事前準備や操作方法について判らないことがありましたら、操作マニュアルをダウンロードして参照するか、岐阜県市町村共同電子入札システム ヘルプデスクへお問い合わせください。
なお、ICカード及びICカードリーダに関するお問合せは、ご購入元の民間認証局までお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。
|
2024/07/05 |
重要:
入札情報サービスにおける入札情報等の反映について
|
-
-
一部の発注者様では、電子入札システムで公開対象となる入札情報等をJACICが運営する入札情報サービスにて公開しております。
現在、入札情報サービスの状況等によっては、入札情報サービスに入札情報等が公開されるまでにしばらく時間を要することがあります。その場合は大変お手数ですが、入札情報等が公開されるまでしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
-
|
|
2024/07/04 |
重要:
帝国データバンクのICカードでログインできない現象について復旧のお知らせ
|
-
-
令和6年7月3日(水)の8時から帝国データバンクのICカードで岐阜県電子入札システムにログインできない現象が発生しておりましたが、対応を実施し復旧しました。
令和6年7月4日(木)8時より正常にログインできる状態となっております。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしましたことをお詫び致します。
-
|
|
2024/07/03 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システムのサービス停止を伴う緊急メンテナンスのお知らせ
|
岐阜県市町村共同電子入札システムは、帝国データバンクのICカードをご利用の受注者様が電子入札システムにログインできない現象への対応として、次の日程で緊急メンテナンスを行います。
【メンテナンススケジュール】
令和6年7月 3日(水) 18:00から 19:00まで
【メンテナンス中の影響】
| ・ | メンテナンスはサービス時間外に行うため影響はありません。
|
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
|
2024/07/03 |
重要(障害復旧):
帝国データバンクのICカードでログインできない現象について ※2024/07/04 (木)更新
|
-
-
※2024/07/04 (木)更新
帝国データバンクのICカードでログインできない現象について、7月3日(水)より発生していた不具合は復旧し7月4日(木)8時より正常にログイン可能となっております。
令和6年7月3日(水)の8時から、帝国データバンクのICカードで岐阜県市町村共同電子入札システムにログインできない現象が発生しております。
なお、本現象は帝国データバンクのICカードの不具合ではありません。
現在、対応中ですが復旧の見込みは未定となっております。帝国データバンクのICカードを利用している受注者様のうち、入札書提出締切が近い等、緊急で電子入札システムを使用する必要がある受注者様は、お手数ですが発注者様に紙入札への切り替え等をご相談いただきますようお願いします。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び致します。
-
|
|
2024/03/05 |
岐阜県市町村共同電子入札システムに関するアンケート(終了しました) ※2024/04/01 (月)更新
|
岐阜県市町村共同電子入札システムについて、現在、システムの改善を検討しております。
本システムを利用する中で、ここを改善してほしい等のご意見がございましたら、本フォームによりご回答ください。
なお、ご意見については今後のシステム改善の参考とさせていただきますが、必ずしもご意見を反映できるものではありませんので、予めご了承ください。
お手数をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願いします。
回答は次のリンクからお願いいたします。
岐阜県市町村共同電子入札システムに関するアンケート
回答期限:令和6年3月29日(金)
※回答期限は終了しました。
|
|
2024/01/26 |
電子入札システムからのお知らせメールが届かない場合の確認事項について(2021/06/03掲載お知らせの再掲載)
|
電子入札システムからのお知らせメールが届かない事象が確認されています。
主に以下の理由が挙げられます。
・メールアドレスが誤っている(または廃止された)場合
・メールボックスの容量が足りない場合
・セキュリティソフトの設定が誤っている場合
・メールサーバに問題がある場合
・転送設定誤りの場合
・フリーメールアドレス(Gmail・Yahoo!メール・hotmail等)が登録されている場合
電子メールによるお知らせは補助的なものです。その性質上、メールが届かない、あるいはメールの到着が遅れる等の場合がありますので、随時、電子入札システムにログインして確認を行ってください。
また、人事異動等の影響を受けない組織や入札専用のメールアドレスとする等の検討をお願いします。
電子入札システムから送信される電子メール(指名通知書到着等)が届かない場合は、下記のリンクから確認をお願いします。
電子入札システムからのお知らせメールが届かない場合の確認事項
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2023/12/15 |
ログアウト機能の追加について
|
セキュリティ向上のため令和5年12月18日(月)よりログアウト機能を追加しました。
電子入札システムでの作業終了後は画面上部の「ログアウト」ボタンを使用してログアウトしていただくか、右上の「×」ボタンでブラウザを閉じてください。
ログアウト後に電子入札システムの操作を行う場合は、本案内ページの「電子入札」ページより電子入札システムの画面を表示してください。
ログアウト機能の画面遷移イメージ (画像をクリックすると拡大表示されます)
|
@電子入札システム画面上部の「ログアウト」ボタンをクリックします。 |
|

|
|
Aログアウトの確認ダイアログが表示されます。「OK」ボタンをクリックします。 |
|

|
|
Bログアウト後の画面が表示されます。右上の「×」ボタンをクリックしてブラウザを閉じてください。 |
|
 |
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2023/12/08 |
重要:
電子入札補助アプリが最新でない場合に電子入札システムの画面起動時に表示される画面について
|
電子入札補助アプリの最新バージョンがインストールされていない場合、電子入札システムの画面起動時に「電子入札補助アプリの新しいバージョンがリリースされています。最新の電子入札補助アプリを入手してインストールしてください。」と表示されます。
対応方法につきましては以下のFAQ(よくある質問)をご参照下さい。
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2023/12/04 |
重要:
電子入札補助アプリをVersion 1.4.0にバージョンアップしてください
|
認証局より電子入札補助アプリの脆弱性を修正するVersion 1.4.0の配布が開始されました。
各認証局の案内に従って、電子入札補助アプリをVersion 1.4.0にバージョンアップしてください。
電子入札補助アプリのバージョンアップ方法は、ICカードを購入された認証局へお問い合わせください。
岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
電子入札補助アプリのバージョン確認方法(PDF)
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2023/12/01 |
岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス停止期間について
|
-
岐阜県市町村共同電子入札システムは、次の期間サービスを停止します。
-
【岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始サービス停止期間】
| 令和5年12月28日(木)17:00から |
| 令和6年 1月 4日(木) 8:00まで |
※ | 本案内ページは、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
※ | ヘルプデスクの電話受付は、12月28日(木)17:00に終了します。翌年は1月4日(木)9:00より開始します。 |
※ | サービス停止期間中にヘルプデスクで受付した問合せメール・FAXは、1月4日(木)以降の対応となります。 |
-
以上、宜しくお願い致します。
|
2023/09/01 |
八百津町 電子入札開始のお知らせ(令和5年10月2日より)
|
次のスケジュールで八百津町の電子入札が開始されます。
- 電子入札システムへの利用者登録開始:
- 令和5年10月2日(月) 朝 8:00より
- 電子入札の開始:
- 令和5年11月より
- 初めて電子入札システムをご利用頂くためには、事前準備が必要です。事前準備のページを参照して事前準備を実施してください。
- 八百津町の電子入札へ参加予定の受注者の方は、利用者登録のページを参照して岐阜県市町村共同電子入札システムへ事前に利用者登録をお済ませください。八百津町電子入札用の利用者登録は、上記の利用者登録開始日時より可能となります。
- 利用者登録時に必要となる資格者情報や、電子入札の日程については「八百津町総務課」へお問い合わせください。
- 電子入札システムの事前準備や操作方法について判らないことがありましたら、操作マニュアルをダウンロードして参照するか、岐阜県市町村共同電子入札システム ヘルプデスクへお問い合わせください。
なお、ICカード及びICカードリーダに関するお問合せは、ご購入元の民間認証局までお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。
|
2023/08/04 |
関ケ原町 電子入札開始のお知らせ(令和5年9月4日より)
|
次のスケジュールで関ケ原町の電子入札が開始されます。
- 電子入札システムへの利用者登録開始:
- 令和5年9月4日(月) 朝 8:00より
- 電子入札の運用開始:
- 令和5年10月より
- 初めて電子入札システムをご利用頂くためには、事前準備が必要です。事前準備のページを参照して事前準備を実施してください。
- 関ケ原町の電子入札へ参加予定の受注者の方は、利用者登録のページを参照して岐阜県市町村共同電子入札システムへ事前に利用者登録をお済ませください。関ケ原町電子入札用の利用者登録は、上記の利用者登録開始日時より可能となります。
- 利用者登録時に必要となる資格者情報や、電子入札の日程については「関ケ原町総務課」へお問い合わせください。
- 電子入札システムの事前準備や操作方法について判らないことがありましたら、操作マニュアルをダウンロードして参照するか、岐阜県市町村共同電子入札システム ヘルプデスクへお問い合わせください。
なお、ICカード及びICカードリーダに関するお問合せは、ご購入元の民間認証局までお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。
|
2023/06/27 |
重要:
よくある質問を更新しました(電子入札システムの画面起動時に表示される画面について)
|
岐阜県市町村共同電子入札システムヘルプデスクへ問い合わせの多い項目のよくある質問を更新しました。
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2023/05/12 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システムのサービス停止を伴うメンテナンスのお知らせ
|
岐阜県市町村共同電子入札システムは次の日程でメンテナンスを行います。
【メンテナンススケジュール】
<1回目>
令和5年6月 2日(金) 18:00から 24:00までのうち3時間ほど
<2回目>
令和5年6月 9日(金) 18:00から 24:00までのうち3時間ほど
<3回目>
令和5年6月16日(金) 18:00から 24:00までのうち3時間ほど
【メンテナンス中の影響】
| ・ | 本案内ページの表示が出来なくなります。
表示が出来なかった場合は、しばらくお待ち頂いた後、再度表示を試みてください。 |
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
|
2023/02/28 |
重要:
「指定された添付資料の読込に失敗しました。」と表示される場合の対策 ※2023/04/24 (月)更新
|
電子入札補助アプリのVersion 1.3.0をご利用されているご利用者からの問い合わせが多くなっております。
※2023/04/24 (月)更新
電子入札補助アプリのVersion 1.3.0をご利用されている場合に発生する事象についてはシステムメンテナンスにて改修を行い解消されました。
ファイルの保存先やファイル名に使用されている文字によっては今後も「指定された添付資料の読込に失敗しました。」と表示される場合があります。
ヘルプデスクへ問い合わせの多い以下の項目のよくある質問を更新しました。
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2023/02/14 |
重要:
電子入札補助アプリをVersion 1.3.0にバージョンアップしてください
|
認証局より電子入札補助アプリの脆弱性を修正するVersion 1.3.0の配布が開始されました。
各認証局の案内に従って、電子入札補助アプリをVersion 1.3.0にバージョンアップしてください。
電子入札補助アプリのバージョンアップ方法は、ICカードを購入された認証局へお問い合わせください。
岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
電子入札補助アプリのバージョン確認方法(PDF)
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2023/01/17 |
重要:
Microsoft Edgeで印刷が出来ない場合の対応方法について ※2023/01/20 (金)更新
|
岐阜県市町村共同電子入札システムヘルプデスクへの問い合わせが多い「Microsoft Edgeで印刷が出来ない」場合の対応方法を掲載しました。
※2023/01/20 (金)更新
Microsoft Edgeの最新バージョンが公開され印刷時の不具合が解消されました。
以下の手順書を参照して最新バージョン(109.0.15.61)以降にアップデートして下さい。
Microsoft Edge(Chromium版)アップデート手順(PDF)
<現象>
Microsoft Edgeでの印刷時に印刷プレビュー画面が表示されない(読み込み中マークがクルクルしたまま)
<原因>
Microsoft Edgeのバージョン109の不具合
<対応方法>
印刷を行いたい画面を表示後、キーボードの[Ctrl]+[Shift]+[P]を同時に押下し「印刷」ダイアログを表示して印刷を行う
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2023/01/11 |
重要:
クライアント推奨環境変更のお知らせ(Windows 11の追加・Windows 8.1の除外)
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムのクライアント推奨環境を下記の通り変更しました。
【追加したクライアント環境】
【除外したクライアント環境】
| OS |
| ・Windows 8.1(エディションなし)(32bit版・64bit版) |
| ・Windows 8.1 Pro(32bit版・64bit版) |
| ブラウザ |
| ・Windows 8.1 版 Microsoft Edge(Chromium版) |
| ・Windows 8.1 版 Internet Explorer 11(32bit版)(デスクトップ版) |
|
Microsoft社によるWindows 8.1のサポートが、2023年1月10日をもって終了となりました。
これに伴い、岐阜県市町村共同電子入札システムにおいてもOSとブラウザを推奨環境から除外いたしました。
電子入札システムがただちに利用できなくなることはありませんが、今後はWindows 8.1の脆弱性への対応が受けられなくなります。
お早めにクライアント推奨環境内の他のOSへ移行されることをお勧めいたします。
クライアント推奨環境の詳細に関してはクライアント推奨動作環境ページをご確認ください。
|
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2022/12/02 |
岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス停止期間について
|
-
岐阜県市町村共同電子入札システムは、次の期間サービスを停止します。
-
【岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始サービス停止期間】
| 令和4年12月28日(水)17:00から |
| 令和5年 1月 4日(水) 8:00まで |
※ | 本案内ページは、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
※ | ヘルプデスクの電話受付は、12月28日(水)17:00に終了します。翌年は1月4日(水)9:00より開始します。 |
※ | サービス停止期間中にヘルプデスクで受付した問合せメール・FAXは、1月4日(水)以降の対応となります。 |
-
以上、宜しくお願い致します。
|
2022/08/05 |
東白川村 電子入札開始のお知らせ(令和4年9月5日より)
|
次のスケジュールで東白川村の電子入札が開始されます。
- 電子入札システムへの利用者登録開始:
- 令和4年9月5日(月) 朝 8:00より
- 電子入札の開始:
- 令和4年9月より
- 初めて電子入札システムをご利用頂くためには、事前準備が必要です。事前準備のページを参照して事前準備を実施してください。
- 東白川村の電子入札へ参加予定の受注者の方は、利用者登録のページを参照して岐阜県市町村共同電子入札システムへ事前に利用者登録をお済ませください。東白川村電子入札用の利用者登録は、上記の利用者登録開始日時より可能となります。
- 利用者登録時に必要となる資格者情報や、電子入札の日程については「東白川村総務課」へお問い合わせください。
- 電子入札システムの事前準備や操作方法について判らないことがありましたら、操作マニュアルをダウンロードして参照するか、岐阜県市町村共同電子入札システム ヘルプデスクへお問い合わせください。
なお、ICカード及びICカードリーダに関するお問合せは、ご購入元の民間認証局までお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。
|
2022/07/28 |
重要:
添付資料のフォルダ名やファイル名に使用できない文字について ※2022/09/02 (金)更新
|
入札書等を提出時に添付する添付資料(内訳書等)のフォルダ名やファイル名に下記の文字は使用しないでください。
下記の文字を含むフォルダ名やファイル名の添付資料(内訳書等)を添付して入札書を提出すると「予期せぬエラーが発生しました。」とメッセージが表示され、入札書の提出が出来ません。
今後、対策として入札書等の提出機能の改修を行う予定です。
<改修内容>
添付資料のファイル名に使用出来ない文字が含まれている事を表示して入札書等の提出処理を中止します。
※2022/09/02 (金)更新
2022/09/02 (金)に実施したシステムメンテナンスにて改修を行いました。
【ファイル名に使用できない文字の例】
| CODE | 文字 |
--------------------------------------------------------------------------- |
| 22 | "(ダブルクォーテーション/ダブルクォート) |
| 25 | %(パーセント) |
| 26 | &(アンド/アンパサンド) |
| 27 | '(シングルクォーテーション/シングルクォート/アポストロフィー) |
| 3B | ;(セミコロン) |
| 3C | <(小なり) |
| 3E | >(大なり) |
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2022/06/17 |
重要:
クライアント推奨環境変更のお知らせ(Windows 10版 Internet Explorer 11の除外)
|
- Microsoft社によるWindows 10版 Internet Explorer 11のサポートが、2022年6月15日(米国時間)をもって終了となりました。
- これに伴い、岐阜県市町村共同電子入札システムにおいても同ブラウザを推奨環境から除外いたしました。
- 【除外の内容】
- ブラウザ
- ・Windows 10版 Internet Explorer 11
-
-
IE11搭載OS |
OS毎のIE11サポート終了日 |
Windows 10 |
2022年6月15日 サポート終了につき除外 |
Windows 8.1 |
2023年1月10日 サポート終了と同時に除外予定 |
※IE11・・・Internet Explorer 11の略称
-
- 電子入札システムがただちに利用できなくなることはありませんが、今後はWindows 10版 Internet Explorer 11の脆弱性への対応が受けられなくなります。また、Windows Updateが適切に実行されている環境では、サポート終了後特定の時点から、Internet Explorer 11を起動しようとするとMicrosoft Edge(Chromium版)が起動するように変更される予定です。
- お早めにMicrosoft Edge(Chromium版)をご利用されることをお勧めいたします。
-
-
- クライアント推奨環境の詳細に関してはクライアント推奨動作環境ページをご確認ください。
- 以上、宜しくお願い致します。
|
|
2022/05/27 |
重要:
よくある質問を更新しました
|
岐阜県市町村共同電子入札システムヘルプデスクへ問い合わせの多い以下の項目をよくある質問に追加しました。
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2022/05/13 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システムのサービス停止を伴うメンテナンスのお知らせ
|
岐阜県市町村共同電子入札システムは次の日程でメンテナンスを行います。
【メンテナンススケジュール】
5月27日(金) 18:00から 24:00までのうち3時間ほど
【メンテナンス中の影響】
| ・ | 本案内ページの表示が出来なくなります。
表示が出来なかった場合は、しばらくお待ち頂いた後、再度表示を試みてください。 |
| ・ | 岐阜県電子市町村共同入札システムヘルプデスク宛のお問い合わせメールの受信が出来ません。
メンテナンス中はメールでのお問い合わせはお控えください。 |
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
|
2022/05/02 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システムはMicrosoft Edge(Chromium版)に対応しました ※2022/05/06 (金)更新
|
※2022/05/06 (金)更新
2022年5月6日(金)以降に岐阜県市町村共同電子入札システムをご利用になる場合は、電子入札補助アプリをVersion 1.1.0以降にバージョンアップする必要がある事を追記しました。
岐阜県市町村共同電子入札システムは2022年5月6日(金)からMicrosoft Edge(Chromium版)(マイクロソフト エッジ(クロミウム版))でご利用いただけます。
2022年5月6日(金)以降に岐阜県市町村共同電子入札システムをご利用になる場合は、事前に以下の作業を実施してください。
-
Microsoft Edge、Internet Explorer 11いずれのブラウザで利用する場合でも、電子入札補助アプリをVersion 1.1.0以降に必ずバージョンアップをしてください。
電子入札補助アプリのバージョンアップ方法は、ICカードを購入された認証局へお問い合わせください。
岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
電子入札補助アプリのバージョン確認方法(PDF)
-
Microsoft Edge(Chromium版)で岐阜県市町村共同電子入札システムをご利用になる場合は、Microsoft Edge(Chromium版)の設定を実施してください。
Microsoft Edge(Chromium版)設定手順(PDF)
Microsoft Edge(Chromium版)に対応後、岐阜県市町村共同電子入札システムの画面等が対応前と比較し異なる場合があります。
Microsoft Edge(Chromium版)対応後の注意点(PDF)
※Internet Explorer 11(以下、IE11)でも引き続きご利用いただけますが、下記マイクロソフト社によるサポート終了日に準じて、各OS搭載のIE11を順次クライアント推奨環境から除外することを予定しています。
岐阜県電子入札市町村共同システムがただちに利用できなくなる事はありませんが、サポート終了日以降はそれぞれのOSにおいてIE11の脆弱性への対応が受けられなくなります。
お早めにMicrosoft Edge(Chromium版)でご利用される事をお勧めいたします。
IE11搭載OS |
OS毎のIE11サポート終了日 (米国時間) |
Windows 10 |
2022年6月15日 |
Windows 8.1 |
2023年1月10日 OSの延長サポート終了と同時 |
※Microsoft Edge(Legacy版)(マイクロソフト エッジ(レガシー版))ではご利用いただけません。
Microsoft Edge(Chromium版)にバージョンアップしてください。
バージョンアップの手順についてはマイクロソフト社のホームページをご確認ください。
※Google Chrome(グーグル・クローム)ではご利用いただけません。
クライアント推奨環境の詳細に関してはクライアント推奨動作環境ページをご確認ください。
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2022/04/01 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システムのMicrosoft Edge(Chromium版)への対応予定について ※2022/05/06 (金)更新
|
※2022/05/06 (金)更新
2022年5月6日(金)以降に岐阜県市町村共同電子入札システムをご利用になる場合は、電子入札補助アプリをVersion 1.1.0以降にバージョンアップする必要がある事を追記しました。
岐阜県市町村共同電子入札システムは令和4年5月6日(金)から、Microsoft Edge(Chromium版)(マイクロソフト エッジ(クロミウム版))に対応する予定です。
令和4年5月6日(金)以降にMicrosoft Edge(Chromium版)で岐阜県電市町村共同子入札システムをご利用になる場合は、事前に以下の作業を実施してください。
● |
Microsoft Edge、Internet Explorer 11いずれのブラウザで利用する場合でも、電子入札補助アプリをVersion 1.1.0以降に必ずバージョンアップをしてください。
バージョンアップが実施されていない場合、令和4年5月6日(金)以降、岐阜県市町村共同電子入札システムをご利用いただけません。
バージョンアップを実施しても、Microsoft Edge(Chromium版)対応前の岐阜県市町村共同電子入札システムをInternet Explorer 11でご利用いただけます。
電子入札補助アプリのバージョンアップ方法は、ICカードを購入した認証局のホームページでご確認ください(認証局一覧はこちら)。
|
電子入札補助アプリのバージョン確認方法(PDF) |
Microsoft Edge(Chromium版)に対応後、岐阜県市町村共同電子入札システムの画面等が対応前と比較し異なる場合があります。
Microsoft Edge(Chromium版)対応後の注意点(受注者用)(PDF)
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2021/12/03 |
岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス停止期間について
|
-
岐阜県市町村共同電子入札システムは、次の期間サービスを停止します。
-
【岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始サービス停止期間】
| 令和3年12月28日(火)17:00から |
| 令和4年 1月 4日(火) 8:00まで |
※ | 本案内ページは、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
※ | ヘルプデスクの電話受付は、12月28日(火)17:00に終了します。翌年は1月4日(火)9:00より開始します。 |
※ | サービス停止期間中にヘルプデスクで受付した問合せメール・FAXは、1月4日(火)以降の対応となります。 |
-
以上、宜しくお願い致します。
|
2021/09/24 |
重要:
Windows 11へのアップグレードは行わないでください
|
- マイクロソフト社から2021年10月5日(米国時間)にWindows 11のリリースが予定されております。
岐阜県市町村共同電子入札システムはWindows 11に対応していないため、Windows 11へのアップグレードは行わないでください。
クライアントの推奨環境はクライアント推奨動作環境ページをご参照ください。
|
|
2021/09/24 |
電子入札システムの対応ブラウザについて
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムを利用できるブラウザは、現在Internet Explorer 11に限定されておりますが、Internet Explorer 11は2022年6月15日(米国時間)にマイクロソフト社によるサポートが終了します。
岐阜県市町村共同電子入札システムでは、利用できるブラウザを他のブラウザに置き換える予定です。
対応時期が決まりましたら、本案内ページにてお知らせいたします。それまではInternet Explorer 11でのご利用をお願いいたします。
クライアントの推奨環境はクライアント推奨動作環境ページをご参照ください。
|
|
2021/09/08 |
Internet Explorerを起動するとMicrosoft Edgeに自動的に切り替わりる場合の対策
|
- Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)を起動すると、Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)に自動的に切り替わる場合があります。岐阜県市町村共同電子入札システムは Microsoft Edge に対応していないため、Internet Explorer を使用する必要があります。
Microsoft Edge に自動的に切り替わらない様にする為の設定手順を Internet Explorer 11 の設定手順書へ追加いたしました。上記の状況が発生している場合は、同手順書の「1.Microsoft Edge の設定変更」を実施してください。
|
|
2021/06/03 |
電子入札システムに登録されたメールアドレスについて
|
-
電子入札システムから送信するメールが届かない事象が確認されています。
主に以下の理由が挙げられます。
・メールアドレスが誤っている(または廃止された)場合
・受注者側のメールボックスの容量が足りない場合
・セキュリティソフトの設定が誤っている場合
・メールサーバに問題がある場合
・転送設定誤りの場合
-
電子メールによるお知らせは補助的なものです。その性質上、メールが届かない、あるいはメールの到着が遅れる等の場合がありますので、随時、電子入札システムにログインして確認を行ってください。
また、人事異動等の影響を受けない組織や入札専用のメールアドレスとする等の検討をお願いします。
電子入札システムから送信される電子メール(指名通知書到着等)が届かない場合は、下記のリンクから確認をお願いします。
電子入札システムからのお知らせメールが届かない場合の確認事項
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2021/04/09 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システムのサービス停止を伴うメンテナンスのお知らせ
|
-
岐阜県市町村共同電子入札システムは次の日程でメンテナンスを行います。
【メンテナンス期間】
令和3年4月30日(金)17時から令和3年5月6日(木)8時まで
【メンテナンスによる影響】
メンテナンス終了後、本案内ページにアクセス可能となります。メンテナンスは、予定より早く終了する可能性があります。
メンテナンス中もメールやFAXによる問合せは可能です。問合せの対応は5月6日(木)以降となります。
-
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
|
2020/12/11 |
(全国版)入札情報サービス 年末年始サービス停止のお知らせ
|
-
(全国版)入札情報サービスは年末年始に伴い、サービスの停止が予定されています。
サービス停止の日程等、最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの「お知らせ」欄をご覧下さい。
※ | (全国版)入札情報サービスの停止期間中は岐阜県市町村共同電子入札システムの入札案件を検索出来なくなります。ご注意ください。 |
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
-
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2020/12/04 |
岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス停止期間について
|
-
岐阜県市町村共同電子入札システムは、次の期間サービスを停止します。
-
【岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始サービス停止期間】
令和2年12月28日(月)17:00から |
令和3年 1月 4日(月) 8:00まで |
※ | 本案内ページは、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
※ | ヘルプデスクの電話受付は、12月28日(月)17:00に終了します。翌年は1月4日(月)9:00より開始します。 |
※ | サービス停止期間中にヘルプデスクで受付した問合せメール・FAXは、1月4日(月)以降の対応となります。 |
-
以上、宜しくお願い致します。
|
2020/07/17 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システムの新方式(脱Java版)への移行について ※2020/09/11 更新
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムは令和2年9月23日(水)から、JRE(Java)を使用しない電子入札コアシステムの新方式(脱Java版)による運用を開始する予定です。
- 令和2年9月23日(水)以降に新方式の電子入札システムを利用するには、ICカードを購入した認証局のHPから最新の電子入札用アプリケーションをダウンロードし、インストールを行ってください(岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちら)。
タスクトレイに電子入札補助アプリのアイコン( )が表示されている場合は、上記アプリケーションが正しくインストールされている為、改めてインストールする必要はありません。
上記アイコンが表示されていない場合、上記アプリケーションは正しくインストールされていません。9月23日(水)以降岐阜県市町村共同電子入札システムをご利用いただだけませんので、上記アプリケーションのインストールが必要です。
上記アプリケーションは、現在の岐阜県市町村共同電子入札システムと、9月23日(水)以降の新方式の岐阜県市町村共同電子入札システムの両方をご利用いただく事が出来る為、9月23日(水)以前でもインストールして頂くことが可能です。
- 以上、宜しくお願い致します。
|
2020/04/21 |
重要:
新型コロナウイルスの影響で民間認証局の業務が遅延・停止した場合の対応について
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムにて使用するICカードを発行する民間認証局において、新型コロナウイルス感染症の影響により、業務が遅延・停止する可能性があります。
- 民間認証局の業務が遅延・停止することで、岐阜県市町村共同電子入札システムをご利用の業者様におかれましては、「代表者変更・期限切れ・新規取得等の理由でICカードを申し込んだが、発行が間に合わない為、岐阜県市町村共同電子入札システムで入札ができない」といった影響が出ることが考えられます。
- ICカードの取得の予定がある場合は、ご利用の民間認証局のホームページで稼働状況等をご確認の上、期間に余裕を持って申し込みをしてください。
- 民間認証局の業務が遅延・停止したことで上記等の影響が出た場合は、各認証局の業務が正常に行えるようになるまで「紙入札への切替」等の対応をして頂くよう、調達案件を登録した発注機関へご相談ください。
- 岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
- 以上、宜しくお願い致します。
|
2020/01/17 |
重要:
推奨環境よりWindows 7の除外について
|
- Microsoft社によるWindows7のサポートが、2020年1月14日をもって終了となりました。
- これに伴い、岐阜県市町村共同電子入札システムにおいても同OSを推奨環境から除外いたしました。
- 【除外の内容】
- OS
- ・Windows 7(Home Premium/Professional)SP1
-
- 電子入札システムがただちに利用できなくなることはありませんが、今後はWindows 7の脆弱性への対応が受けられなくなります。
- お早めにクライアント推奨環境内の他のOSへ移行されることをお勧めいたします。
- クライアント推奨環境の詳細に関してはクライアント推奨動作環境ページをご確認ください。
- 以上、宜しくお願い致します。
|
2019/12/20 |
(全国版)入札情報サービス 年末年始サービス停止のお知らせ
|
-
(全国版)入札情報サービスは年末年始に伴い、サービスの停止が予定されています。
サービス停止の日程等、最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの「お知らせ」欄をご覧下さい。
※ | (全国版)入札情報サービスの停止期間中は岐阜県市町村共同電子入札システムの入札案件を検索出来なくなります。ご注意ください。 |
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
-
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2019/12/06 |
岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス停止期間について
|
-
岐阜県市町村共同電子入札システムは、次の期間サービスを停止します。
-
【岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始サービス停止期間】
令和元年12月27日(金)17:00から |
令和2年 1月 6日(月) 8:00まで |
※ | 本案内ページは、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
※ | ヘルプデスクの電話受付は、12月27日(金)17:00に終了します。翌年は1月6日(月)9:00より開始します。 |
※ | サービス停止期間中にヘルプデスクで受付した問合せメール・FAXは、1月6日(月)以降の対応となります。 |
-
以上、宜しくお願い致します。
|
2019/10/11 |
重要:
クライアント推奨環境変更のお知らせ(使用可能なJavaの追加・除外)
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムのクライアント推奨環境を下記の通り変更しました。
【追加したクライアント環境】
| Java実行環境(JRE) |
| ・Java 8 Update 221(32bit版) |
【除外したクライアント環境】
| Java実行環境(JRE) |
| ・Java 8 Update 25(32bit版) |
| ・Java 8 Update 65(32bit版) |
| ・Java 8 Update 71(32bit版) |
|
- 推奨環境に入っていないバージョンのJavaについては、脆弱性への対応や新たな問題が発生した場合のサポートは行えなくなります。
お早めに推奨環境のJavaのバージョンに移行されることをおすすめします。
- Java実行環境(JRE)のみをインストールしても、電子入札システムは正常に動作しません。必ず認証局の提供する手順でJava実行環境(JRE)をインストールしてください。
詳しくはICカードを購入された認証局へお問い合わせください。
岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
- 上記認証局からJavaのインストールを実施後、パソコンの設定が必要です。
パソコンの設定の詳細に関してはInternet Explorerの設定ページをご確認ください。
- クライアント推奨環境の詳細に関してはクライアント推奨動作環境ページをご確認ください。
|
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2019/08/30 |
重要:
Windows7のサポート終了について
|
-
- 2020年1月14日(米国時間)に、Windows7のマイクロソフト社による製品サポートが終了します。
2020年1月14日に、Windows7のサポートが終了(マイクロソフト社のページ)
詳細につきましては上記リンクを参照してください。
マイクロソフト社によるWinsows7のサポート終了に合わせ、2020年1月14日以降に岐阜県市町村共同電子入札システムのクライアント推奨動作環境からWindows7を除外する予定です。
2020年1月14日以降、電子入札システムがただちに利用できなくなることはありませんが、マイクロソフト社によるサポート終了後はWindows7の脆弱性への対応が受けられなくなります。
Windows7をご利用の受注者様は、お早めにクライアント推奨環境内のOS(Windows8.1、Windows10)へ移行されることをお勧めいたします。
|
2019/06/19 |
(全国版)入札情報サービス メンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ
|
-
(全国版)入札情報サービスはメンテナンスに伴い、サービスの停止が予定されています。
サービス停止の日程等、最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの「お知らせ」欄をご覧下さい。
※ | (全国版)入札情報サービスの停止期間中は岐阜県市町村共同電子入札システムの入札案件を検索出来なくなります。ご注意ください。 |
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
-
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2019/04/19 |
大型連休(4月27日(土)〜5月6日(月))のサービス停止期間について
|
-
岐阜県市町村共同電子入札システムは、次の期間サービスを停止します。
-
【岐阜県市町村共同電子入札システムサービス停止期間】
4月26日(金) 17:00から |
5月 7日(火) 8:00まで |
※ | 本案内ページは、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
※ | ヘルプデスクの電話受付は、4月26日(金)17:00に終了します。翌月は5月7日(火)9:00より開始します。 |
※ | サービス停止期間中にヘルプデスクで受付した問合せメール・FAXは、5月7日(火)以降の対応となります。 |
-
以上、宜しくお願い致します。
|
2019/04/12 |
(全国版)入札情報サービス メンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ
|
-
(全国版)入札情報サービスはメンテナンスに伴い、サービスの停止が予定されています。
サービス停止の日程等、最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの「お知らせ」欄をご覧下さい。
※ | (全国版)入札情報サービスの停止期間中は岐阜県市町村共同電子入札システムの入札案件を検索出来なくなります。ご注意ください。 |
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
-
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2019/03/15 |
新元号対応の実施について
|
-
- 2019年5月1日より改元がなされる見込みとなったことから、岐阜県市町村共同電子入札システムにおいても新元号を使用可能とする対応を実施致します。
新元号対応に伴う岐阜県市町村共同電子入札システムにおける具体的な変更点等については、新元号対応説明資料を参照してください。
新元号対応は4月26日(金)の18時以降に実施致します。
以上、宜しくお願い致します。
|
2019/02/22 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システムに必要なJava実行環境に関する重要なお知らせ
|
- 電子入札システムを使用するために必要な JRE8(Java実行環境バージョン8)の公式サポートが2019年1月末で終了しました。
2019年2月以降の利用に際しては、電子入札システムの開発元である「電子入札コアシステム開発コンソーシアムホームページ」の「応札者向け情報(外部リンク先へ接続)」から「お知らせ」をご覧ください。
|
|
2019/02/22 |
Internet Explorer 11設定手順書改定のお知らせ
|
-
Internet Explorer 11設定手順書を改定し、掲載しました。
-
<改定内容>
・設定が実施されていない場合の説明を追加しました(画面表示等)
・設定値(URL等)の入力の手間を軽減する為、設定順序を変更しました
・設定内容が削除されるのを防止する為、設定順序を変更しました
-
以上、宜しくお願い致します。
|
2019/02/08 |
(全国版)入札情報サービス メンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ
|
-
(全国版)入札情報サービスはメンテナンスに伴い、サービスの停止が予定されています。
サービス停止の日程等、最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの「お知らせ」欄をご覧下さい。
※ | (全国版)入札情報サービスの停止期間中は岐阜県市町村共同電子入札システムの入札案件を検索出来なくなります。ご注意ください。 |
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
-
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2019/01/18 |
重要:
クライアント推奨環境変更のお知らせ(Java 8 Update 191追加・Java 7除外)
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムのクライアント推奨環境を下記の通り変更しました。Java 7はOracle社によるサポートが既に終了していることから、クライアント推奨環境から除外しました。
【追加したクライアント環境】
| Java実行環境(JRE) |
| ・Java 8 Update 191(32bit版) |
【除外したクライアント環境】
| Java実行環境(JRE) |
| ・Java 7 Update XX(32bit版) |
| |
|
- Oracle社の公式サイトよりダウンロードしたJava実行環境(JRE)のみをインストールしても、電子入札システムは正常に動作しません。必ず認証局の提供する手順でJava実行環境(JRE)をインストールしてください。
詳しくはICカードを購入された認証局へお問い合わせください。
岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
- 上記1を実施後、パソコンの設定が必要です。
パソコンの設定の詳細に関してはInternet Explorerの設定ページをご確認ください。
- クライアント推奨環境の詳細に関してはクライアント推奨動作環境ページをご確認ください。
|
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2018/12/21 |
(全国版)入札情報サービス 年末年始サービス停止のお知らせ
|
-
(全国版)入札情報サービスは年末年始に伴い、サービスの停止が予定されています。
サービス停止の日程等、最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの「お知らせ」欄をご覧下さい。
※ | (全国版)入札情報サービスの停止期間中は岐阜県市町村共同電子入札システムの入札案件を検索出来なくなります。ご注意ください。 |
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
-
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2018/12/21 |
岐阜県市町村共同電子入札システムのメンテナンスのお知らせ
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムは次の日程でメンテナンスを行います。
-
【メンテナンススケジュール】
-
<1回目>
平成31年 1月14日(月) 8:00から 22:00まで
<2回目>
平成31年 1月19日(土) 8:00から 平成31年 1月20日(日) 22:00まで
<3回目>
平成31年 1月26日(土) 8:00から 平成31年 1月27日(日) 22:00まで
<4回目>
平成31年 2月 9日(土) 8:00から 平成31年 2月11日(月) 22:00まで
-
【メンテナンスによる影響】
-
メンテナンス作業中は以下の影響があります。メンテナンス作業は予定より早く終了する可能性があります。
・ | 本案内ページにアクセスすることができません。 |
・ | メールによるヘルプデスクへの問合せを受け付けることができません。ヘルプデスクへ問合せをする場合は、FAXを利用してください。 |
-
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
|
2018/12/14 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システムに必要なJava実行環境に関する重要なお知らせ
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムを使用するために必要な JRE8(Java実行環境バージョン8)の公式サポートの終了について、電子入札コアシステム開発コンソーシアムホームページの応札者向け情報に掲載されました。
岐阜県市町村共同電子入札システムにおいてもこれに準じた対応を予定しております。対応時期などの詳細については、決定次第改めて本案内ページに掲載いたします。
JRE8の公式サポートの終了の詳細については、電子入札システムの開発元である「電子入札コアシステム開発コンソーシアムホームページ」の「応札者向け情報(外部リンク先へ接続)」から「お知らせ」をご覧ください。
|
|
2018/12/14 |
神戸町 電子入札開始のお知らせ(平成31年1月15日より)
|
次のスケジュールで神戸町の電子入札が開始されます。
- 電子入札システムへの利用者登録開始:
- 平成31年 1月15日(火) 朝 8:00より
- 電子入札の開始:
- 平成31年 1月より
- 初めて電子入札システムをご利用頂くためには、事前準備が必要です。事前準備のページを参照して事前準備を実施してください。
- 神戸町の電子入札へ参加予定の受注者の方は、利用者登録のページを参照して岐阜県市町村共同電子入札システムへ事前に利用者登録をお済ませください。神戸町電子入札用の利用者登録は、上記の利用者登録開始日時より可能となります。
- 利用者登録時に必要となる資格者情報や、電子入札の日程については「神戸町総務部総務課」へお問い合わせください。
- 電子入札システムの事前準備や操作方法について判らないことがありましたら、操作マニュアルをダウンロードして参照するか、岐阜県市町村共同電子入札システム ヘルプデスクへお問い合わせください。
なお、ICカード及びICカードリーダに関するお問合せは、ご購入元の民間認証局までお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。
|
2018/12/07 |
岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス停止期間について
|
-
岐阜県市町村共同電子入札システムは、次の期間サービスを停止します。
-
【岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始サービス停止期間】
平成30年12月28日(金)17:00から |
平成31年 1月 4日(金) 8:00まで |
※ | 本案内ページは、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
※ | ヘルプデスクの電話受付は、12月28日(金)17:00に終了します。翌年は1月4日(金)9:00より開始します。 |
※ | サービス停止期間中にヘルプデスクで受付した問合せメール・FAXは、1月4日(金)以降の対応となります。 |
-
以上、宜しくお願い致します。
|
2018/08/03 |
七宗町 電子入札開始のお知らせ(平成30年9月3日より)
|
次のスケジュールで七宗町の電子入札が開始されます。
- 電子入札システムへの利用者登録開始:
- 平成30年 9月 3日(月) 朝 8:00より
- 電子入札の開始:
- 平成30年 9月より
- 初めて電子入札システムをご利用頂くためには、事前準備が必要です。事前準備のページを参照して事前準備を実施してください。
- 七宗町の電子入札へ参加予定の受注者の方は、利用者登録のページを参照して岐阜県市町村共同電子入札システムへ事前に利用者登録をお済ませください。七宗町電子入札用の利用者登録は、上記の利用者登録開始日時より可能となります。
- 利用者登録時に必要となる資格者情報や、電子入札の日程については「七宗町総務課」へお問い合わせください。
- 電子入札システムの事前準備や操作方法について判らないことがありましたら、操作マニュアルをダウンロードして参照するか、岐阜県市町村共同電子入札システム ヘルプデスクへお問い合わせください。
なお、ICカード及びICカードリーダに関するお問合せは、ご購入元の民間認証局までお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。
|
2018/05/18 |
(全国版)入札情報サービス メンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ
|
-
(全国版)入札情報サービスはメンテナンスに伴い、サービスの停止が予定されています。
サービス停止の日程等、最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの「お知らせ」欄をご覧下さい。
※ | (全国版)入札情報サービスの停止期間中は岐阜県市町村共同電子入札システムの入札案件を検索出来なくなります。ご注意ください。 |
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
-
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2018/03/23 |
Java7ご利用の方へJava8への移行推奨のお知らせ
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムが対応しているJava実行環境(JRE)のうち、Java 7(JRE7.0)は開発元のサポート及びセキュリティパッチの配布が終了しております。
その為、Java 7(JRE7.0)をご利用の方には、Java 8(JRE8.0)への入れ替えを推奨いたします。
- 現在お使いのパソコンにインストールされているJavaのバージョンは、以下のページからご確認ください。
- Java実行環境は、各認証局から電子入札システム対応ソフトウェアとともに配布されています。Java 8(JRE8.0)へ入れ替える場合は、各認証局から指示された手順をご確認ください。
- 岐阜県市町村共同電子入札システムでご利用可能なOSとJava実行環境の組み合わせについては、以下のページからご確認ください。
- ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2018/01/12 |
(全国版)入札情報サービス メンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ
|
-
(全国版)入札情報サービスはメンテナンスに伴い、サービスの停止が予定されています。
サービス停止の日程等、最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの「お知らせ」欄をご覧下さい。
※ | (全国版)入札情報サービスの停止期間中は岐阜県市町村共同電子入札システムの入札案件を検索出来なくなります。ご注意ください。 |
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
-
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2017/12/15 |
(全国版)入札情報サービス 年末年始サービス停止のお知らせ
|
-
(全国版)入札情報サービスは年末年始に伴い、サービスの停止が予定されています。
サービス停止の日程等、最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの「お知らせ」欄をご覧下さい。
※ | (全国版)入札情報サービスの停止期間中は岐阜県市町村共同電子入札システムの入札案件を検索出来なくなります。ご注意ください。 |
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
-
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2017/12/08< |
岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス停止期間について
|
-
岐阜県市町村共同電子入札システムは、次の期間サービスを停止します。
-
【岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始サービス停止期間】
平成29年12月28日(木)17:00から |
平成30年 1月 4日(木) 8:00まで |
※ | 本案内ページは、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
※ | ヘルプデスクの電話受付は、12月28日(木)17:00に終了します。翌年は1月4日(木)9:00より開始します。 |
※ | サービス停止期間中にヘルプデスクで受付した問合せメール・FAXは、1月4日(木)以降の対応となります。 |
-
以上、宜しくお願い致します。
|
2017/04/11 |
重要:
クライアント推奨環境よりWindows Vistaの除外について
|
- Microsoft社による「Windows Vista SP2」の延長サポート期間が2017年4月11日をもって終了することから、岐阜県市町村共同電子入札システムにおいても同OSをクライアント推奨環境から除外いたしました。
【除外したクライアント環境】
電子入札システムがただちに利用できなくなることはありませんが、今後はWindows Vistaの脆弱性への対応が受けられなくなります。
お早めにクライアント推奨環境内の他のOS(Windows 10等)へ移行されることをお勧めいたします。
クライアント推奨環境の詳細に関してはクライアント推奨動作環境ページをご確認ください。
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2017/03/10 |
ICカード更新時のエラーについて(よくある質問)を追加しました
|
|
2017/03/10 |
(全国版)入札情報サービス メンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ
|
-
(全国版)入札情報サービスはメンテナンスに伴い、サービスの停止が予定されています。
サービス停止の日程等、最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの「お知らせ」欄をご覧下さい。
※ | (全国版)入札情報サービスの停止期間中は岐阜県市町村共同電子入札システムの入札案件を検索出来なくなります。ご注意ください。 |
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
-
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2016/12/16 |
(全国版)入札情報サービス 年末年始及びメンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ
|
-
(全国版)入札情報サービスは年末年始及びメンテナンスに伴い、それぞれの期間にてサービスの停止が予定されています。
サービス停止の日程等、最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの「お知らせ」欄をご覧下さい。
※ | (全国版)入札情報サービスの停止期間中は岐阜県市町村共同電子入札システムの入札案件を検索出来なくなります。ご注意ください。 |
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
-
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2016/12/02 |
岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス停止期間について
|
-
岐阜県市町村共同電子入札システムは、次の期間サービスを停止します。
-
【岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始サービス停止期間】
平成28年12月28日(水)17:00から |
平成29年 1月 4日(水) 8:00まで |
※ | 本案内ページは、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
※ | ヘルプデスクの電話受付は、12月28日(水)17:00に終了します。翌年は1月4日(水)9:00より開始します。 |
※ | サービス停止期間中にヘルプデスクで受付した問合せメール・FAXは、1月4日(水)以降の対応となります。 |
-
以上、宜しくお願い致します。
|
2016/06/20 |
重要:
クライアント推奨環境にWindows 10追加のお知らせ
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムの推奨環境に下記のクライアント環境を追加しました。
【追加の内容】
| OS |
| ・Windows 10 Pro(32bit版・64bit版) |
| ・Windows 10 Home(32bit版・64bit版) |
|
- 上記環境を使用するためには、ICカードを購入された認証局から各環境に対応した電子入札対応ソフトウェアを入手して、パソコンへインストールする必要があります。
詳しくはICカードを購入された認証局へお問い合わせください。
岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
- 上記環境を使用する場合、パソコンの設定が必要です。
- クライアント推奨環境の詳細に関してはクライアント推奨動作環境ページをご確認ください。
|
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2016/05/23 |
重要:
一部認証局のICカードでログインできない現象について(解決済み)
|
-
-
平成28年5月23日(月)の8時から10時10分頃まで、一部認証局のICカードで岐阜県市町村共同電子入札システムにログインできない現象が発生しておりました。
対応を実施し、現在は正常にログインできる状態となっております。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしましたことをお詫び致します。
-
|
|
2016/05/16 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システムのサービス停止を伴うメンテナンスのお知らせ
|
-
岐阜県市町村共同電子入札システムは次の日程でメンテナンスを行います。
【メンテナンス期間】
平成28年5月20日(金)18時から平成28年5月23日(月)8時まで
※メンテナンスの進捗状況によっては、運用の再開が平成28年5月23日(月)8時30分になる可能性があります。
【メンテナンスによる影響】
・電子入札システムにアクセスすることができません。
・入札情報サービスからの入札情報や契約情報等の公開機能にアクセスすることができません。
本案内ページにつきましては、岐阜県市町村共同電子入札システムのメンテナンス期間中でも閲覧は可能です。
-
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
|
2016/01/15 |
重要:
クライアント推奨環境変更のお知らせ
|
- 2016年1月12日(米国時間)に、Microsoft社によるInternet Explorer のサポート対象バージョンが変更されました。
そのため、岐阜県市町村共同電子入札システムにおいても、OSおよびInternet Explorerの推奨環境を以下のように変更しました。
電子入札システムがただちに利用できなくなることはありませんが、今後はMicrosoft社から脆弱性への対応を受けることができません。
推奨対象外のInternet Explorerをお使いの方は、早めに推奨バージョンのInternet Explorerへ移行することをお勧めいたします。
詳細につきましては下記リンクを参照してください。(Microsoft社のページを表示します)
Internet Explorer サポートポリシー変更の重要なお知らせ
【推奨環境変更内容】
・OS
Windows 8を推奨環境から除外しました。
・Internet Explorer
OS毎に推奨するInternet Explorerのバージョンを以下の通り変更しました。
OS |
Internet Explorer のバージョン |
Windows Vista |
Internet Explorer 9 |
Windows 7 |
Internet Explorer 11 |
Windows 8 |
サポートしません |
Windows 8.1 |
Internet Explorer 11 |
Internet Explorer をバージョンアップした場合は、以下の設定手順書をダウンロードして参照し、Internet Explorerの設定をしてください。
Internet Explorer 9、10、11の設定手順(PDF)
クライアント推奨環境の詳細に関してはクライアント推奨動作環境ページをご確認ください。
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2015/12/25 |
Javaポリシーファイルへ設定する発注機関URLを変更しました。
|
-
- 岐阜県市町村共同電子入札システムをご利用の際に必要となる、Javaポリシーファイルへ設定する発注機関URLを変更しました。
既に岐阜県市町村共同電子入札システムを使用しており、従来のURLで設定済みの方は、変更の必要はございません。
【Javaポリシーファイルへ設定する発注機関URLの変更理由】
認証局から提供される、Java例外サイトリストへの自動登録ツールに対応する為。
【今後追加する場合の発注機関URL】
https://www.kyoudo.cals.pref.gifu.jp/CALS/
※ 今後URLを追加する場合は、こちらを追加してください。追加方法は、ICカードを購入した認証局へご確認ください。
以上、宜しくお願い致します。
|
2015/12/25 |
「Javaセキュリティによってブロックされたアプリケーション」というメッセージが表示される場合について
|
-
- Java 8をお使いで以下のエラー画面が表示される場合は、Javaポリシーファイルへ設定する発注機関URLの追加と、例外サイトリストの追加作業が必要です。
以下のページを参照し、Javaポリシーファイルへ設定する発注機関URLの追加と、例外サイトリストの追加を行ってください。
追加方法は、ICカードを購入した認証局へご確認ください。
【例外サイトリスト未登録の場合に表示されるエラー画面】

【Javaポリシーファイルへ設定する発注機関URLの詳細】
電子入札システムの事前準備 > 1:パソコンとインターネット接続の準備 >(4)java.policyファイルの設定
【例外サイトリスト設定の詳細】
電子入札システムの事前準備 > 1:パソコンとインターネット接続の準備 >(5)Java例外サイトリストの設定
よくある質問に、本現象に関する項目を追加しました。
以上、宜しくお願い致します。
|
2015/12/11 |
(全国版)入札情報サービス 年末年始及びメンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ
|
-
(全国版)入札情報サービスは年末年始及びメンテナンスに伴い、それぞれの期間にてサービスの停止が予定されています。
サービス停止の日程等、最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの「お知らせ」欄をご覧下さい。
※ | (全国版)入札情報サービスの停止期間中は岐阜県市町村共同電子入札システムの入札情報や契約情報を検索出来なくなります。ご注意ください。 |
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
-
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2015/12/04 |
岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス停止期間について
|
-
岐阜県市町村共同電子入札システムは、次の期間サービスを停止します。
-
【岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始サービス停止期間】
平成27年12月28日(月)17:00から |
平成28年 1月 4日(月) 8:00まで |
※ | 本案内ページは、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
※ | ヘルプデスクの電話受付は、12月28日(月)17:00に終了します。翌年は1月4日(月)9:00より開始します。 |
※ | サービス停止期間中にヘルプデスクで受付した問合せメール・FAXは、1月4日(月)以降の対応となります。 |
-
以上、宜しくお願い致します。
|
2015/12/04 |
重要:
Microsoft社のInternet Explorer サポートポリシー変更に伴う電子入札システムの推奨環境変更予定について
|
- 2016年1月12日(米国時間)に、Microsoft社によるInternet Explorer のサポート対象バージョンが変更されます。
そのため、岐阜県市町村共同電子入札システムにおいても、2016年1月12日(火)にOSおよびInternet Explorerの推奨環境を以下のように変更する予定です。
2016年1月12日(火)以降、推奨対象外のInternet Explorerをご利用でも直ちに電子入札システムが使用できなくなることはありませんが、早めに推奨バージョンのInternet Explorerへ移行することをお勧めいたします。
詳細につきましては下記リンクを参照してください。(Microsoft社のページを表示します)
Internet Explorer サポートポリシー変更の重要なお知らせ
【推奨環境変更予定内容】
・OS
Windows 8を推奨環境から除外します。
・Internet Explorer
OS毎に推奨するInternet Explorerのバージョンを以下の通り変更します。
OS |
Internet Explorer のバージョン |
Windows Vista |
Internet Explorer 9 |
Windows 7 |
Internet Explorer 11 |
Windows 8 |
サポートしません |
Windows 8.1 |
Internet Explorer 11 |
Internet Explorer をバージョンアップした場合は、以下の設定手順書をダウンロードして参照し、Internet Explorerの設定をしてください。
Internet Explorer 9、10、11の設定手順(PDF)
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2015/08/21 |
(全国版)入札情報サービス メンテナンスに伴う検索サービス停止のお知らせ
|
-
(全国版)入札情報サービスはメンテナンスに伴い、検索サービスの停止が予定されています。
メンテナンスの日程等、最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの「お知らせ」欄をご覧下さい。
※ | (全国版)入札情報サービスの停止期間中は岐阜県市町村共同電子入札システムの入札情報や契約情報を検索出来なくなります。ご注意ください。 |
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
-
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2015/07/03 |
重要:
Windows 10で電子入札システムを使用しないでください
|
-
- Microsoft社から2015年7月29日にWindows 10のリリースが予定されておりますが、岐阜県市町村共同電子入札システムでの対応は未定となっております。
-
- 2015年6月1日よりWindows7SP1、Windows8.1向けの無償アップグレードの予約が開始されておりますが、Windows 10への無償アップグレードは行わないで下さい。
-
- Windows 10が岐阜県市町村共同電子入札システムの推奨環境に採用されましたら、改めて本案内ページにてお知らせいたします。
-
- パソコンの推奨環境はクライアント推奨動作環境ページをご参照ください。
|
|
2015/05/01 |
重要:
クライアント推奨環境変更のお知らせ(Java 8追加・Java 6除外)
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムのクライアント推奨環境を下記の通り変更しました。Java 6はOracle社によるサポートが既に終了していることから、クライアント推奨環境から除外しました。
【追加したクライアント環境】
| Java実行環境(JRE) |
| ・Java 8 Update 25(32bit版) |
【除外したクライアント環境】
| Java実行環境(JRE) |
| ・Java 6 Update XX(32bit版) |
| |
|
- Oracle社の公式サイトよりダウンロードしたJava実行環境(JRE)のみをインストールしても、電子入札システムは正常に動作しません。必ず認証局の提供する手順でJava実行環境(JRE)をインストールしてください。
詳しくはICカードを購入された認証局へお問い合わせください。
岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
- 上記1を実施後、パソコンの設定が必要です。
パソコンの設定の詳細に関してはInternet Explorerの設定ページをご確認ください。
- クライアント推奨環境の詳細に関してはクライアント推奨動作環境ページをご確認ください。
|
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2014/12/12 |
(全国版)入札情報サービス メンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ
|
-
(全国版)入札情報サービスはメンテナンスに伴い、サービスの停止が予定されています。
メンテナンスの日程等、最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」をご覧下さい。
※ | (全国版)入札情報サービスの停止期間中は岐阜県市町村共同電子入札システムの入札情報や契約情報を検索出来なくなります。ご注意ください。 |
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
-
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2014/12/05 |
岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス停止期間について
|
-
岐阜県市町村共同電子入札システムは、次の期間サービスを停止します。
-
【岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始サービス停止期間】
平成26年12月26日(金)17:00から |
平成27年 1月 5日(月) 8:00まで |
※ | 本案内ページは、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
※ | ヘルプデスクの電話受付は、12月26日(金)17:00に終了します。翌年は1月5日(月)9:00より開始します。 |
※ | サービス停止期間中にヘルプデスクで受付した問合せメール・FAXは、1月5日(月)以降の対応となります。 |
-
以上、宜しくお願い致します。
|
2014/11/07 |
よくある質問を更新しました
|
|
2014/09/10 |
「Java(TM)は、最新のものではなく更新が必要なためブロックされました。」というメッセージが表示される場合の対応方法について
|
平成26年9月10日(水)以降、電子入札システムの画面起動時に以下のようなメッセージが表示される場合があります。
<Internet Explorer 8の場合>
<Internet Explorer 9、10、11の場合>
上記のメッセージが表示される場合は、【更新】と【今回は実行】のいずれも選択しないでください。Internet Explorerの設定の「信頼済みサイトへの追加」が行われていないことが原因と考えられます。
一旦Internet Explorerを終了し、Internet Explorerの設定ページからInternet Explorerの手順書を参照し「信頼済みサイトへの追加」を行ってください。
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2014/08/22 |
重要:
クライアント推奨環境追加のお知らせ(Windows 8及びWindows 8.1)
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムの推奨環境に下記のクライアント環境を追加しました。
【追加したクライアント環境】
| OS |
| ・Windows 8(エディションなし)(32bit版・64bit版) |
| ・Windows 8 Pro(32bit版・64bit版) |
| ・Windows 8.1(エディションなし)(32bit版・64bit版) |
| ・Windows 8.1 Pro(32bit版・64bit版) |
| ブラウザ |
| ・Windows 8版 Internet Explorer 10(32bit版)(デスクトップ版) |
| ・Windows 8.1版 Internet Explorer 11(32bit版)(デスクトップ版) |
| Java |
| ・Java 7 Update 45(32bit版) |
|
- 上記環境を使用するためには、ICカードを購入された認証局から各環境に対応した電子入札対応ソフトウェアを入手して、パソコンへインストールする必要があります。
詳しくはICカードを購入された認証局へお問い合わせください。
岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
- 上記環境を使用する場合、パソコンの設定が必要です。
- クライアント推奨環境の詳細に関してはクライアント推奨動作環境ページをご確認ください。
|
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2014/08/22 |
重要:
クライアント推奨環境よりWindows 7(SPなし)の除外について
|
- Microsoft社によるWindows 7(SPなし)のサポートが既に終了していることから、岐阜県市町村共同電子入札システムにおいても同OSをクライアント推奨環境から除外いたしました。
【除外したクライアント環境】
| OS |
| ・Windows 7 Home Premium(32bit版・64bit版)(SPなし) |
| ・Windows 7 Professional(32bit版・64bit版)(SPなし) |
| |
※ | SPとは「サービスパック」略で、Windows や Office などの製品の問題を解決するプログラムや新しい機能を追加するプログラムを 1 つにまとめた無償のソフトウェアのことです。 |
| お使いのWindowsのサービスパックの適用状況を確認する為にはWindows のシステム情報確認方法(PDF)をご覧ください。 |
電子入札システムがただちに利用できなくなることはありませんが、今後はWindows 7(SPなし)の脆弱性への対応が受けられなくなります。
お早めにクライアント推奨環境内の他のOS(Windows 7 SP1等)へ移行されることをお勧めいたします。
クライアント推奨環境の詳細に関してはクライアント推奨動作環境ページをご確認ください。
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2014/08/11 |
「古いクライアントソフトウェアが使われています。〜」というメッセージが表示される場合の対応方法について
|
ICカードやICカードリーダの購入元の民間認証局から配付される、「電子入札コアシステム対応ソフトウェア」に古いクライアントソフトウェアを使用し続けると、8月18日(月)から以下のような「古いクライアントが使われています〜」の警告メッセージが表示されます。 本警告メッセージが表示されても、OKボタンで先へ進むことが出来ます。
民間認証局から配付される最新のクライアントソフトウェアへ移行していただくことで、本警告は表示されなくなります。詳しくは、ICカードやICカードリーダの購入元の民間認証局へお問い合わせください。
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2014/07/11 |
重要:
クライアント推奨環境追加のお知らせ(Internet Explorer 10及び11) ※2014/08/22 更新
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムの推奨環境に下記のクライアント環境を追加しました。
※2014/08/22追記
クライアント推奨環境にWindows 8と8.1 及び Internet Explorer 10と11 を追加しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
【追加したクライアント環境】
| ブラウザ |
| ・Internet Explorer 10(32bit版) |
| ・Internet Explorer 11(32bit版) |
|
※Windows 8のInternet Explorer 10 及び Windows 8.1のInternet Explorer 11は現時点では岐阜県市町村共同電子入札システムでは推奨環境対象外です。 岐阜県市町村共同電子入札システムの推奨環境に採用されましたら、改めて本案内ページにてお知らせいたします。
|
以上、宜しくお願い致します。
|
|
2014/07/11 |
よくある質問を更新しました
|
|
2014/05/07 |
重要:
Internet Explorer の脆弱性への対応について
|
2014年4月28日(月)に、マイクロソフト社より Internet Explorer の脆弱性が公
開されましたが、本脆弱性を悪用したスクリプトが設置された不正なWebサイトを表示しない限り、本
脆弱性による影響はありません。また、本案内ページと岐阜県市町村共同電子入札システムを表示す
る場合も、本脆弱性を悪用されることはありませんのでご安心ください。
マイクロソフト社では本脆弱性に対応した更新プログラムを既に提供しております。出
来るだけ速やかに Internet Explorer の更新プログラムを適用することをお奨めいたします。
通常は Windows Update の自動実行により更新プログラムが適用されます。自動実行さ
れない設定の場合は、手動で実行してください。岐阜県市町村共同電子入札システムは、
Internet Explorer 10 や Internet Explorer 11 を推奨環境としておりませんので、
Windows Update を実施する前に Internet Explorer 10 や Internet Explorer 11 へ自動的
にバージョンアップされないよう抑止策を実施してください。
本脆弱性についての詳細や、Windows Update の手順についてはマイクロソフト社へお問
い合わせください。
|
以上、よろしくお願いいたします。
|
|
【本脆弱性への攻撃の影響について】 |
本脆弱性を悪用したスクリプトが設置された不正なWebサイトのページを表示しない限
り、本脆弱性による影響はありません。
|
本脆弱性に限らず、インターネットを使用する上で以下の対策を常に心がけてください。
|
-
不審なWebサイトを表示しない。
-
不審なメールを開かない。
-
接続先のはっきりしないリンクはクリック(タブレットPCの場合はタップ)しない。
-
必要時以外に脆弱性が未対策のWebブラウザやメールソフトを使用しない。
|
【本脆弱性の対象となる Internet Explorer のバージョン】 |
対象となるInternet Explorerのバージョン |
Internet Explorer 6 | ※1 |
Internet Explorer 7 | |
Internet Explorer 8 | |
Internet Explorer 9 | |
Internet Explorer 10 | ※1 |
Internet Explorer 11 | ※1 |
|
※1 現時点で岐阜県市町村共同電子入札システムでは推奨対象外です。
|
|
【参考】 |
マイクロソフト社による脆弱性対策の情報です。
|
【Internet Explorer 10 や Internet Explorer 11 へのバージョンアップ抑止方法】 |
マイクロソフト社による Internet Explorer のバージョンアップ抑止ツールのダウンロードページです。
|
【Internet Explorer のインストールまたはアンインストール手順】 |
マイクロソフト社による Internet Explorer のインストールまたはアンインストール手順の情報です。
|
【Windows 7 版 IE10 をアンインストールした後、不具合が発生した場合】 |
Windows 7 版 Internet Explorer 10 をアンインストールした後、以下のような現象が発生する場合のマイクロソフト社による対策手順の情報です。
- 時刻表示箇所に「Plugin tag OBJECT or EMBED not supported by browser.」と表示される。
- 提出済み添付資料の表示・保存が行えない。
- 電子入札システムの画面が閉じてしまう。
- 仕様書ダウンロード画面で文書名をクリックしても文書の表示・保存が行えない。
|
|
2014/04/16 |
重要:
推奨環境よりWindows XPの除外について
|
- Microsoft社によるWindowsXPのサポートが、2014年4月9日をもって終了となりました。
- これに伴い、岐阜県市町村共同電子入札システムにおいても同OSを推奨環境から除外いたしました。
- 【除外の内容】
- OS
- ・Windows XP(Home Premium/Professional)SP3
- ブラウザ
- ・Internet Explorer 6 SP3
-
- 電子入札システムがただちに利用できなくなることはありませんが、今後はWindows XPの脆弱性への対応が受けられなくなります。
- お早めにクライアント推奨環境内の他のOSへ移行されることをお勧めいたします。
-
- ※現時点でOS環境の移行を行う場合は、Windows 7 SP1の利用をご検討ください。
- Windows 8と8.1は動作確認がとれていない為、ご利用にならないようお願いいたします。
- クライアント推奨環境の詳細に関してはクライアント推奨動作環境ページをご確認ください。
- 以上、宜しくお願い致します。
|
2014/03/24 |
重要:
使用可能な環境からJRE1.3を除外しJRE7.0を追加しました
|
- 3月24日(月)より、使用可能な環境からJRE1.3を除外しJRE7.0を追加しました。その他、申請書や入札(見積)書の提出時に添付できる資料の容量制限を緩和しました。
- 変更点の詳細については以下をご覧ください。
- メンテナンス実施後(平成26年3月24日(月)以降)の変更点
|
2014/03/24 |
電子入札システム操作マニュアルを更新しました
|
システム改修に伴い下記操作マニュアルを更新しました。
電子入札システムのマニュアルに関しては マニュアルページからアクセスしていただけます。
|
2014/01/30 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システムのメンテナンスのお知らせ(平成26年3月20日(木)18時から3月24日(月)8時)
|
-
岐阜県市町村共同電子入札システムは次の日程でメンテナンスを行います。
- 【メンテナンス期間】
平成26年3月20日(木)18時から平成26年3月24日(月)8時まで
- 【メンテナンス実施後の変更点】
|
平成26年3月24日(月)より変更されます。
|
@使用可能な環境からJRE1.3の除外とJRE7.0の追加 |
|
使用可能な環境からJRE1.3を除外します。JRE1.3を利用されている場合は、メンテナンス作業実施前までにJRE6.0への移行を実施しておいてください。メンテナンス実施後は、JRE1.3用の入口を廃止します。
また、JRE1.3の除外と共に、JRE7.0を使用可能な環境に追加します。メンテナンス実施後は、JRE7.0を利用されることをお奨めいたします。
|
|
※JREの移行手順については、ICカードを購入された認証局へお問い合わせください。
|
A新暗号アルゴリズム移行対応 |
B申請書や入札(見積)書の提出時に添付できる資料の容量制限緩和 |
|
現在添付可能な容量 |
: 1MBまで |
メンテナンス実施後に添付可能になる容量 |
: 2MBまで |
|
メンテナンス実施後の変更点の詳細については以下をご覧ください。 |
メンテナンス実施後(平成26年3月24日(月)以降)の変更点 |
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2013/12/17 |
重要:
使用可能な環境からJRE1.3の除外とJRE7.0の追加予定について ※2014/03/24 更新
|
-
- 岐阜県市町村共同電子入札システムでは、平成25年度中に使用可能な環境からJRE1.3を除外する予定です。JRE1.3を利用されている方は、出来るだけ速やかにJRE6.0への移行を実施しておいてください。JRE1.3の除外と同時に、電子入札システムのJRE1.3用の入口も廃止する予定です。
- また、JRE1.3の除外と共に、JRE7.0を使用可能な環境に追加する予定です。それ以降はJRE7.0を利用されることをお奨めいたします。
-
現在使用可能なJREバージョン |
: |
JRE1.3、JRE6.0
|
平成25年度中に変更予定の使用可能なJREバージョン |
: |
JRE6.0、JRE7.0
|
- 【実施予定日について】
- ※2014/03/24追記
- 予定通り、JRE1.3を除外しJRE7.0を追加しました。詳しくはこちらをご覧ください。
- ※2014/01/30追記
- 平成26年3月24日(月)より新しい環境で運用開始となります。詳しくはこちらをご覧ください。
- 平成25年度中にJRE1.3を除外し、JRE7.0を追加します。日程が確定しましたら、本案内ページでお知らせいたします。
- 【インストールされているJava実行環境(JRE)のバージョン確認方法】
- パソコンにインストールされているJava実行環境(JRE)のバージョンは、こちらからご確認いただけます。
- 【Java実行環境(JRE)の移行手順について】
- Java実行環境(JRE)の移行手順については、ICカードを購入された認証局へお問い合わせください。
- Java実行環境(JRE)は電子入札対応ソフトウェアと共に、ICカードを購入された認証局より提供されています。
- Oracle社の公式サイトよりダウンロードしたJava実行環境(JRE)だけをインストールしても、電子入札システムは正常に動作しません。必ず認証局の提供する手順でJava実行環境(JRE)をインストールしてください。
-
- 岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
- 岐阜県市町村共同電子入札システムにおいて現在使用可能なJava実行環境(JRE)のバージョンについてはこちらをご参照ください。
|
2013/12/13 |
重要:
Windows XPでパソコンの動作が遅くなり電子入札システムのご利用に時間が掛かる場合の対応方法について
|
-
- 岐阜県市町村共同電子入札システムヘルプデスクへ問い合わせの多い、Windows XPでパソコンの動作が遅くなり電子入札システムのご利用に時間が掛かる場合の対応方法を掲載しました。
- 同様の現象が発生した場合は、以下のページを参照して頂き、対応方法をお試しください。
-
Windows XPでパソコンの動作が遅くなり電子入札システムのご利用に時間が掛かる場合の対応方法
|
2013/12/13 |
川辺町 電子入札開始のお知らせ(平成26年1月20日より)
|
次のスケジュールで川辺町の電子入札が開始されます。
- 電子入札システムへの利用者登録開始:
- 平成26年 1月20日(月) 朝 8:00より
- 電子入札の開始:
- 平成26年2月より試行
- 初めて電子入札システムをご利用頂くためには、事前準備が必要です。事前準備のページを参照して事前準備を実施してください。
- 川辺町の電子入札へ参加予定の受注者の方は、利用者登録のページを参照して岐阜県市町村共同電子入札システムへ事前に利用者登録をお済ませください。川辺町の電子入札用の利用者登録は、上記の利用者登録開始日時より可能となります。
- 利用者登録時に必要となる資格者情報や、電子入札の日程については「川辺町役場総務課」へお問い合わせください。
- 電子入札システムの事前準備や操作方法について判らないことがありましたら、操作マニュアルをダウンロードして参照するか、岐阜県市町村共同電子入札システム ヘルプデスクへお問い合わせください。
なお、ICカード及びICカードリーダに関するお問合せは、ご購入元の民間認証局までお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。
|
2013/12/12 |
重要:
「このWebページに問題があるため、Internet Explorerのタブを開き直しました」と表示される場合の対策(2012/06/27掲載お知らせの再掲載)
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムヘルプデスクへ問い合わせの多い、インターネットエクスプローラの画面が閉じてしまう現象の対策を掲載しました。
同様の現象が発生した場合にお試しください。
「このWebページに問題があるため、Internet Explorerのタブを開き直しました」と表示される場合の対策
|
2013/12/09 |
(全国版)入札情報サービス サービス停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスは、サービス停止が予定されています。
サービス停止の日程等、最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」をご覧下さい。
※ | (全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中は岐阜県市町村共同電子入札システムの入札情報や契約情報を検索出来なくなります。ご注意ください。 |
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2013/12/06 |
岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス停止期間について
|
岐阜県市町村共同電子入札システムは、次の期間サービスを停止します。
【岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始サービス停止期間】
・サービス停止期間 平成25年12月27日(金)17:00から
平成26年 1月 6日(月) 8:00まで
※ | 本案内ページは、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
※ | ヘルプデスクの電話受付は、12月27日(金)17:00に終了します。翌年は1月6日(月)9:00より開始します。 |
※ | サービス停止期間中にヘルプデスクで受付した問合せメール・FAXは、1月6日(月)以降の対応となります。 |
以上、宜しくお願い致します。
|
2013/11/22 |
重要:
Windows 8と8.1 及び Internet Explorer 10と11 ご利用について ※2014/08/22 更新
|
-
- ※2014/08/22追記
- クライアント推奨環境にWindows 8と8.1 及び Internet Explorer 10と11 を追加しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
- ※2014/07/11追記
- クライアント推奨環境にInternet Explorer 10及び11を追加しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
- 岐阜県市町村共同電子入札システムはWindows 8と8.1 及び Internet Explorer 10と11 での動作確認がとれておりません。
- 岐阜県市町村共同電子入札システムをWindows 8と8.1 及び Internet Explorer 10と11 でご利用にならないようお願いいたします。
-
- Windows 8と8.1 及び Internet Explorer 10と11 が岐阜県市町村共同電子入札システムの推奨環境に採用されましたら、改めて本案内ページにてお知らせいたします。
-
- パソコンの推奨環境はクライアント推奨動作環境ページをご参照ください。
|
2013/08/29 |
岐阜県市町村共同電子入札システム対応認証局 サービス終了について (中電シーティーアイ)
|
-
- (株)中電シーティーアイは 2013 年 8 月 28 日をもって全てのサービスを終了しました。そのため岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局から除外いたしました。詳細につきましては下記リンクよりホームページをご確認ください。
- 「CTI電子入札・申請届出対応 電子認証サービス」の終了に関するお知らせ
-
- 岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
-
- (株)中電シーティーアイから送付されるお知らせをご覧いただき、他の認証局よりICカードをご購入ください。
-
- (株)中電シーティーアイから他の認証局へ切り替えたICカードで岐阜県市町村共同電子入札システムを使用する場合は、新規に利用者登録(申請)が必要になります。
-
※ |
認証局が変更になりますので、「ICカード更新」でのICカード情報の引き継ぎは行えません。 |
※ |
利用者登録(申請)は発注機関(市町村)ごとに行う必要があります。例えば、岐阜市と多治見市に入札資格を持っており、1枚のICカードで利用者登録(申請)する場合、岐阜市と多治見市に対してそれぞれ利用者登録(申請)を行うことになります。 |
※ |
利用者登録(申請)後に発注機関(市町村)での審査が行われます。
審査に時間がかかる場合がありますので、お早めにICカードをご購入され、利用者登録(申請)を行ってください。
|
|
2013/08/26 |
垂井町 電子入札開始のお知らせ(平成25年9月24日より)
|
次のスケジュールで垂井町の電子入札が開始されます。
- 電子入札システムへの利用者登録開始:
- 平成25年 9月24日(火) 朝 8:00より
- 電子入札の開始:
- 平成25年10月より試行
- 初めて電子入札システムをご利用頂くためには、事前準備が必要です。事前準備のページを参照して事前準備を実施してください。
- 垂井町の電子入札へ参加予定の受注者の方は、利用者登録のページを参照して岐阜県市町村共同電子入札システムへ事前に利用者登録をお済ませください。垂井町の電子入札用の利用者登録は、上記の利用者登録開始日時より可能となります。
- 利用者登録時に必要となる資格者情報や、電子入札の日程については「垂井町総務課管財係」へお問い合わせください。
- 電子入札システムの事前準備や操作方法について判らないことがありましたら、操作マニュアルをダウンロードして参照するか、岐阜県市町村共同電子入札システム ヘルプデスクへお問い合わせください。
なお、ICカード及びICカードリーダに関するお問合せは、ご購入元の民間認証局までお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。
|
2013/07/31 |
岐阜県市町村共同電子入札システム対応認証局 サービス終了について
|
-
(株)中電シーティーアイより、サービス終了がアナウンスされています。
詳細につきましては下記リンクより(株)中電シーティーアイのホームページをご確認ください。
- 「CTI電子入札・申請届出対応 電子認証サービス」の終了に関するお知らせ
-
認証局から送付されるお知らせをご覧いただき、他の認証局よりICカードをご購入ください。
-
岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
-
ご購入頂いたICカードで岐阜県市町村共同電子入札システムを使用する場合は、新規に利用者登録(申請)が必要になります。
-
※ |
認証局が変更になりますので、「ICカード更新」でのICカード情報の引き継ぎは行えません。 |
※ |
利用者登録(申請)は発注機関(市町村)ごとに行う必要があります。例えば、岐阜市と多治見市に入札資格を持っており、1枚のICカードで利用者登録(申請)する場合、岐阜市と多治見市に対してそれぞれ利用者登録(申請)を行うことになります。 |
※ |
現在ご利用中のICカードは、有効期限の満了日までご利用いただけます。 |
利用者登録(申請)後に発注機関(市町村)での審査が行われます。 |
審査に時間がかかる場合がありますので、お早めにICカードをご購入され、利用者登録(申請)を行ってください。 |
※ |
利用者登録(申請)・審査中に、現在ご利用中のICカードの有効期限が切れないようにご注意ください。 |
|
2013/05/09 |
(全国版)入札情報サービス メンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスはメンテナンスに伴い、サービス停止が予定されています。
メンテナンスの日程等、最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」をご覧下さい。
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2013/04/23 |
(全国版)入札情報サービス メンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスはメンテナンスに伴い、サービス停止が予定されています。
最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」をご覧下さい。
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2013/01/28 |
岐阜県市町村共同電子入札システム対応認証局 サービス終了について (日本商工会議所)
|
-
日本商工会議所は 2013 年 1 月 26 日をもって全てのサービスを終了しました。
そのため岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局から除外いたしました。
詳細につきましては下記リンクよりホームページをご確認ください。
- 当所「ビジネス認証サービス」サポート業務の終了ならびに有効期間満了後の電子証明書取得について
-
岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
-
日本商工会議所から送付されるお知らせをご覧いただき、他の認証局よりICカードをご購入ください。
-
日本商工会議所から他の認証局へ切り替えたICカードで岐阜県市町村共同電子入札システムを使用する場合は、新規に利用者登録(申請)が必要になります。
-
※ |
認証局が変更になりますので、「ICカード更新」でのICカード情報の引き継ぎは行えません。 |
※ |
利用者登録(申請)は発注機関(市町村)ごとに行う必要があります。例えば、岐阜市と多治見市に入札資格を持っており、1枚のICカードで利用者登録(申請)する場合、岐阜市と多治見市に対してそれぞれ利用者登録(申請)を行うことになります。 |
※ |
利用者登録(申請)後に発注機関(市町村)での審査が行われます。
審査に時間がかかる場合がありますので、お早めにICカードをご購入され、利用者登録(申請)を行ってください。
|
|
2013/01/11 |
岐阜県市町村共同電子入札システム対応認証局 サービス終了について (ミロク情報サービス)
|
-
(株)ミロク情報サービス(MJS電子証明書サービス)は 2013 年 1 月 8 日をもって全てのサービスを終了しました。
そのため岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局から除外いたしました。
詳細につきましては下記リンクよりホームページをご確認ください。
- 「MJS電子証明書サービス」終了に関するお知らせ
-
岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
-
(株)ミロク情報サービスから送付されるお知らせをご覧いただき、他の認証局よりICカードをご購入ください。
-
(株)ミロク情報サービスから他の認証局へ切り替えたICカードで岐阜県市町村共同電子入札システムを使用する場合は、新規に利用者登録(申請)が必要になります。
-
※ |
認証局が変更になりますので、「ICカード更新」でのICカード情報の引き継ぎは行えません。 |
※ |
利用者登録(申請)は発注機関(市町村)ごとに行う必要があります。例えば、岐阜市と多治見市に入札資格を持っており、1枚のICカードで利用者登録(申請)する場合、岐阜市と多治見市に対してそれぞれ利用者登録(申請)を行うことになります。 |
※ |
利用者登録(申請)後に発注機関(市町村)での審査が行われます。
審査に時間がかかる場合がありますので、お早めにICカードをご購入され、利用者登録(申請)を行ってください。
|
|
2013/01/11 |
重要:
Windows 8 及び Internet Explorer 10 ご利用について ※2014/08/22 更新
|
-
- ※2014/08/22追記
- クライアント推奨環境にWindows 8と8.1 及び Internet Explorer 10と11 を追加しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
- ※2014/07/11追記
- クライアント推奨環境にInternet Explorer 10及び11を追加しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
- ※2013/11/22追記
- Windows 8.1とInternet Explorer 11についても動作確認がとれていない為、ご利用にならないようお願いいたします。
岐阜県市町村共同電子入札システムをWindows 8 及び Internet Explorer 10 でご利用にならないようお願いいたします。
-
- Windows 8 及び Internet Explorer 10 が岐阜県市町村共同電子入札システムの推奨環境に採用されましたら、改めて本案内ページにてお知らせいたします。
-
- パソコンの推奨環境はクライアント推奨動作環境ページをご参照ください。
|
2012/12/14 |
岐阜県市町村共同電子入札システム対応認証局 サービス終了について
|
-
以下の認証局よりサービス終了がアナウンスされています。
詳細につきましてはリンクより各認証局のホームページをご確認ください。
- (株)ミロク情報サービス(MJS電子証明書サービス)
- 「MJS電子証明書サービス」終了に関するお知らせ
- 日本商工会議所
- 当所「ビジネス認証サービス」サポート業務の終了ならびに有効期間満了後の電子証明書取得について
-
下記の認証局は新規・継続申し込みの受付が停止されています。
-
・(株)中電シーティーアイ
-
各認証局から送付されるお知らせをご覧いただき、他の認証局よりICカードをご購入ください。
-
岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
-
ご購入頂いたICカードで岐阜県市町村共同電子入札システムを使用する場合は、新規に利用者登録(申請)が必要になります。
-
※ |
認証局が変更になりますので、「ICカード更新」でのICカード情報の引き継ぎは行えません。 |
※ |
利用者登録(申請)は発注機関(市町村)ごとに行う必要があります。例えば、岐阜市と多治見市に入札資格を持っており、1枚のICカードで利用者登録(申請)する場合、岐阜市と多治見市に対してそれぞれ利用者登録(申請)を行うことになります。 |
※ |
現在ご利用中のICカードは、有効期限の満了日までご利用いただけます。 |
利用者登録(申請)後に発注機関(市町村)での審査が行われます。 |
審査に時間がかかる場合がありますので、お早めにICカードをご購入され、利用者登録(申請)を行ってください。 |
※ |
利用者登録(申請)・審査中に、現在ご利用中のICカードの有効期限が切れないようにご注意ください。 |
|
2012/12/14 |
(全国版)入札情報サービス年末年始の停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスは年末年始に伴い、サービス停止が予定されています。
最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」をご覧下さい。
※ | (全国版)入札情報サービスの停止期間中は岐阜県市町村共同電子入札システムの入札情報や契約情報を検索出来なくなります。ご注意ください。 |
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2012/12/03 |
岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス停止期間について
|
岐阜県市町村共同電子入札システムは、次の期間サービスを停止します。
【岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始サービス停止期間】
・サービス停止期間 平成24年12月28日(金)17:00から
平成25年 1月 4日(金) 8:00まで
※ | 本案内ページは、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
※ | ヘルプデスクの電話受付は、12月28日(金)17:00に終了します。翌年は1月4日(金)9:00より開始します。 |
※ | サービス停止期間中にヘルプデスクで受付した問合せメール・FAXは、1月4日(金)以降の対応となります。 |
以上、宜しくお願い致します。
|
2012/09/10 |
養老町 電子入札開始のお知らせ(平成24年9月24日より)
|
次のスケジュールで養老町の電子入札が開始されます。
- 電子入札システムへの利用者登録開始:
- 平成24年 9月24日(月) 朝 8:00より
- 電子入札の開始:
- 平成24年10月より試行
- 初めて電子入札システムをご利用頂くためには、事前準備が必要です。事前準備のページを参照して事前準備を実施してください。
- 養老町の電子入札へ参加予定の受注者の方は、利用者登録のページを参照して岐阜県市町村共同電子入札システムへ事前に利用者登録をお済ませください。養老町の電子入札用の利用者登録は、上記の利用者登録開始日時より可能となります。
- 利用者登録時に必要となる資格者情報や、電子入札の日程については「養老町総務部総務課契約係」へお問い合わせください。
- 電子入札システムの事前準備や操作方法について判らないことがありましたら、操作マニュアルをダウンロードして参照するか、岐阜県市町村共同電子入札システム ヘルプデスクへお問い合わせください。
なお、ICカード及びICカードリーダに関するお問合せは、ご購入元の民間認証局までお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。
|
2012/06/27 |
重要:
「このWebページに問題があるため、Internet Explorerのタブを開き直しました」と表示される場合の対策
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムヘルプデスクへ問い合わせの多い、インターネットエクスプローラの画面が閉じてしまう現象の対策を掲載しました。
同様の現象が発生した場合にお試しください。
「このWebページに問題があるため、Internet Explorerのタブを開き直しました」と表示される場合の対策
|
2012/06/01 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システムのクライアント推奨環境追加のお知らせ
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムは、クライアント推奨環境に以下の追加をしました。
- 【追加の内容】
- OS
- ・Windows 7 64bit版(Home Premium/Professional)
- ・Windows 7 SP1 32bit版(Home Premium/Professional)
- ・Windows 7 SP1 64bit版(Home Premium/Professional)
- ブラウザ
- ・Internet Explorer 9
- 上記環境を使用するためには、ICカードリーダを購入した民間認証局から各環境に対応した電子入札対応ソフトウェアを入手して、パソコンへインストールする必要があります。詳しくはご契約の民間認証局へお問い合わせください。
- 上記環境を使用する場合、パソコンの設定が必要です。
- クライアント推奨環境の詳細に関してはクライアント推奨動作環境ページをご確認ください。
以上、宜しくお願い致します。
|
2011/12/05 |
重要:
入札情報サービス年末年始のサービス停止のお知らせ
|
-
- 入札情報サービスは年末年始に伴い、サービスの停止が予定されています。
入札情報サービスのサービス停止中は岐阜県市町村共同電子入札システムの案件の概要を検索出来なくなります。ご注意ください。
サービス停止期間等の詳細な情報につきましては入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」をご確認ください。
※ |
平成23年12月22日(木)18時から平成24年1月4日(水)8時まで、岐阜県市町村共同電子入札システムの運用停止を伴うメンテナンス作業を予定しております。
岐阜県市町村共同電子入札システムのメンテナンス作業中は、入札情報サービスから岐阜県市町村共同電子入札システムの公開文書(入札情報、契約情報等)を参照出来ません。
メンテナンス作業の予定等の詳細につきましてはこちらをご確認ください。
|
- ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2011/11/17 |
岐阜県市町村共同電子入札システム対応認証局 サービス終了について
|
-
四国電力(株)(よんでん電子入札対応認証サービス)は 2011 年 11 月 17 日をもって全てのサービスを終了しました。
そのため、四国電力(株)を岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局から除外いたしました。
詳細につきましては下記リンクより四国電力(株)のホームページをご確認ください。
- 「よんでん電子入札対応認証サービス」の終了に関するお知らせ
-
下記の認証局は新規・継続申し込みの受付が停止されています。
-
・日本商工会議所
・(株)中電シーティーアイ
・(株)ミロク情報サービス(MJS電子証明書サービス)
-
各認証局から送付されるお知らせをご覧いただき、他の認証局よりICカードをご購入ください。
-
岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
-
ご購入頂いたICカードで岐阜県市町村共同電子入札システムを使用する場合は、新規に利用者登録(申請)が必要になります。
-
※ |
認証局が変更になりますので、「ICカード更新」でのICカード情報の引き継ぎは行えません。 |
※ |
利用者登録(申請)は発注機関(市町村)ごとに行う必要があります。例えば、岐阜市と多治見市に入札資格を持っており、1枚のICカードで利用者登録(申請)する場合、岐阜市と多治見市に対してそれぞれ利用者登録(申請)を行うことになります。 |
※ |
現在ご利用中のICカードは、有効期限の満了日までご利用いただけます。 |
利用者登録(申請)後に発注機関(市町村)での審査が行われます。 |
審査に時間がかかる場合がありますので、お早めにICカードをご購入され、利用者登録(申請)を行ってください。 |
※ |
利用者登録(申請)・審査中に、現在ご利用中のICカードの有効期限が切れないようにご注意ください。 |
|
2011/10/05 |
岐阜県市町村共同電子入札システム対応認証局 サービス終了について
|
-
四国電力(株)より、サービス終了がアナウンスされています。
詳細につきましては下記リンクより四国電力(株)のホームページをご確認ください。
- 「よんでん電子入札対応認証サービス」の終了に関するお知らせ
-
下記の認証局は新規・継続申し込みの受付が停止されています。
-
・日本商工会議所
・(株)中電シーティーアイ
・(株)ミロク情報サービス(MJS電子証明書サービス)
-
各認証局から送付されるお知らせをご覧いただき、他の認証局よりICカードをご購入ください。
-
岐阜県市町村共同電子入札システムの対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
-
ご購入頂いたICカードで岐阜県市町村共同電子入札システムを使用する場合は、新規に利用者登録(申請)が必要になります。
-
※ |
認証局が変更になりますので、「ICカード更新」でのICカード情報の引き継ぎは行えません。 |
※ |
利用者登録(申請)は発注機関(市町村)ごとに行う必要があります。例えば、岐阜市と多治見市に入札資格を持っており、1枚のICカードで利用者登録(申請)する場合、岐阜市と多治見市に対してそれぞれ利用者登録(申請)を行うことになります。 |
※ |
現在ご利用中のICカードは、有効期限の満了日までご利用いただけます。 |
利用者登録(申請)後に発注機関(市町村)での審査が行われます。 |
審査に時間がかかる場合がありますので、お早めにICカードをご購入され、利用者登録(申請)を行ってください。 |
※ |
利用者登録(申請)・審査中に、現在ご利用中のICカードの有効期限が切れないようにご注意ください。 |
|
2011/08/17 |
重要:
Windows 7 SP1 ご利用についての注意
|
-
-
岐阜県市町村共同電子入札システムはWindows 7 Service Pack 1(以下、「SP1」と表記します)上での動作検証ができていません。
岐阜県市町村共同電子入札システムを使用するパソコンにWindows 7 SP1をインストールしないようお願いします。
-
Windows 7 SP1が岐阜県市町村共同電子入札システムの推奨環境に採用されましたら、改めて本案内ページにてお知らせいたします。
パソコンの推奨環境はクライアント推奨動作環境ページのソフトウェア要件「対応OS」をご参照ください。
-
※Windows 7 SP1のアンインストールについて※
岐阜県市町村共同電子入札システムを使用するパソコンにWindows 7 SP1をインストールしてしまった場合は、Windows 7 SP1が
インストールされていない状態に戻す必要があります。Windows 7 SP1のアンインストールを実施する事によりWindows 7 SP1が
インストールされていない状態に戻す事が可能です。
Windows 7 SP1のアンインストール方法については、マイクロソフト社のホームページ等でご確認ください。
-
・Windows 7 SP1が既にインストールされているパソコンを購入された場合は、Windows 7 SP1のアンインストールを実施する事が出来ない場合があります。
(Windows 7 SP1がインストールされていない状態にする事が出来ない場合があります)
|
2011/07/22 |
重要:
Windows Vista SP1 にて岐阜県市町村共同電子入札システムをご利用中の受注者様へ
|
- 2011 年 7 月 12 日 (米国時間) に Windows Vista Service Pack 1 (SP1) のマイクロソフト社による製品サポートが終了しました。
- (マイクロソフト社のページを表示します)
- Windows デスクトップ製品のライフサイクル
- 詳細につきましては上記リンクを参照してください。
- そのため、Windows Vista Service Pack 1 (SP1) を岐阜県市町村共同電子入札システムの推奨環境から除外いたしました。
- Windows Vista Service Pack 1 をご利用の皆様は、Service Pack 2へ更新していただく対応をお願い致します。
- Windows Vista のバージョン確認方法はこちらを参照してください。
- パソコンのOS及びメモリの確認方法(PDF)
|
2011/07/22 |
重要:
Internet Explorer 9 ご利用についての注意
|
現在、Internet Explorer 9正式版がマイクロソフト社のホームページ上にて公表され、インストールできるようになっており
ますが、岐阜県市町村共同電子入札システムはInternet Explorer 9での動作検証ができていないため、岐阜県市町村共同電子入札
システムを使用するパソコンにInternet Explorer 9をインストールしないようお願いします。
Internet Explorer 9が岐阜県市町村共同電子入札システムの推奨環境に採用されましたら、改めて本案内ページにてお知らせいたします。
※Internet Explorer 9のアンインストールについて※
岐阜県市町村共同電子入札システムを使用するパソコンにInternet Explorer 9をインストールしてしまった場合は、Internet Explorer 7
またはInternet Explorer 8へ戻す必要があります。Internet Explorer 9のアンインストールを実施する事によりInternet Explorer 7
またはInternet Explorer 8に戻す事が可能です。
Internet Explorer 9のアンインストール方法については、マイクロソフト社のホームページ等でご確認ください。
|
2011/07/15 |
富加町 電子入札開始のお知らせ(平成23年8月より)
|
次のスケジュールで富加町の電子入札が開始されます。
- 電子入札システムへの利用者登録開始:
- 平成23年 8月 1日(月) 朝 8:00より
- 電子入札の開始:
- 平成23年 8月より
- 初めて電子入札システムをご利用頂くためには、事前準備が必要です。事前準備のページを参照して事前準備を実施してください。
- 富加町の電子入札へ参加予定の受注者の方は、利用者登録のページを参照して岐阜県市町村共同電子入札システムへ事前に利用者登録をお済ませください。富加町電子入札用の利用者登録は、上記の利用者登録開始日時より可能となります。
- 利用者登録時に必要となる資格者情報や、電子入札の日程については「富加町総務課」へお問い合わせください。
- 電子入札システムの事前準備や操作方法について判らないことがありましたら、操作マニュアルをダウンロードして参照するか、岐阜県市町村共同電子入札システム ヘルプデスクへお問い合わせください。
なお、ICカード及びICカードリーダに関するお問合せは、ご購入元の民間認証局までお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。
|
2011/03/31 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システムのサービス時間変更のお知らせ
|
- 平成23年4月1日(金)からの岐阜県市町村共同電子入札システムのサービス時間が下記の通り変更になります。
- 【平成23年4月1日(金)からのシステムのサービス時間】
- 平成23年3月31日(木)まで 9:00 〜 17:00
- 平成23年4月1日(金)から 8:00 〜 17:00
 
なお、ヘルプデスクの受付時間は従来と同様 9:00 〜 17:00となっておりますのでご注意ください。
 
以上、宜しくお願い致します。
|
2011/02/01 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システムのクライアント推奨環境追加のお知らせ
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムは、クライアント推奨環境に以下の追加をしました。
- 【追加の内容】
- OS
- ・Windows Vista(Home Premium/Business)SP2
- ・Windows7(Home Premium/Professional)
- ブラウザ
- ・Internet Explorer8
- 上記環境を使用するためには、ICカードリーダを購入した民間認証局から各環境に対応した電子入札対応ソフトウェアを入手して、パソコンへインストールする必要があります。詳しくはご契約の民間認証局へお問い合わせください。
- 上記環境を使用する場合、パソコンの設定が必要です。
- クライアント推奨環境の詳細に関してはクライアント推奨動作環境ページをご確認ください。
 
以上、宜しくお願い致します。
|
2011/01/21 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システムのクライアント推奨環境追加予定のお知らせ
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムは、次の日時よりクライアント推奨環境に以下の追加を予定しています。
- 【クライアント推奨環境追加の予定日】
平成23年2月1日(火)
- 【追加予定の内容】
- OS
- ・Windows Vista(Home Premium/Business)SP2
- ・Windows7(Home Premium/Professional)
- ブラウザ
- ・Internet Explorer8
以上、宜しくお願い致します。
|
2010/11/29 |
岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス停止期間について
|
岐阜県市町村共同電子入札システムは、次の期間サービスを停止します。
【岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始サービス停止期間】
・サービス停止期間 平成22年12月28日(火)17:00から
平成23年 1月 4日(火) 9:00まで
※ | 本案内ページは、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
※ | ヘルプデスクの電話受付は、12月28日(火)17:00に終了します。翌年は1月4日(火)9:00より開始します。 |
※ | サービス停止期間中にヘルプデスクで受付した問合せメール・FAXは、1月4日(火)以降の対応となります。 |
以上、宜しくお願い致します。
|
2010/07/12 |
重要:
WindowsXP SP2 と Windows2000シリーズ にて岐阜県市町村共同電子入札システムをご利用中の受注者様へ
|
- 2010 年 7 月 13 日 (米国時間) に Windows XP Service Pack 2 (SP2) と Windows 2000シリーズ のマイクロソフト社による製品サポートが終了します。
- (マイクロソフト社のページを表示します)
- Windows デスクトップ製品のライフサイクル
- 詳細につきましては上記リンクを参照してください。
- そのため、Windows XP Service Pack 2 (SP2) と Windows 2000シリーズ を岐阜県市町村共同電子入札システムの推奨環境から除外いたします。
- Windows XP Service Pack 2 をご利用の皆様は、Service Pack 3へ更新していただく対応をお願い致します。
- Windows 2000シリーズ をご利用の皆様は、Windows XP Service Pack 3 または Windows Vista Service Pack 1 のOSが適用されているパソコンをご利用ください。
- Windows XP のバージョン確認方法はこちらを参照してください。
- パソコンのOS及びメモリの確認方法
|
2010/06/25 |
重要:
7月5日(月) 岐阜県市町村共同電子入札システムのネットワークメンテナンスのお知らせ
|
- 岐阜県市町村共同電子入札システムは次の日程でネットワークのメンテナンスを行います。
- 下記の時間帯に本案内ページは一時アクセス不能となり、閲覧することが出来なくなります。
- 下記の時間帯に本案内ページの表示が出来なかった場合は、一旦時間をおいてから表示を試みてください。
- 【岐阜県市町村共同電子入札システムのネットワークメンテナンススケジュール】
・7月5日(月)18:00から 24:00までのうち30分ほど
- ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2009/12/02 |
岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス停止期間について
|
岐阜県市町村共同電子入札システムは、次の期間サービスを停止します。
【岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始サービス停止期間】
・サービス停止期間 平成21年12月28日(月)17:00から
平成22年 1月 4日(月) 9:00まで
※ | 本案内ページは、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
※ | ヘルプデスクの電話受付は、12月28日(月)17:00に終了します。翌年は1月4日(月)9:00より開始します。 |
※ | サービス停止期間中にヘルプデスクで受付した問合せメール・FAXは、1月4日(月)以降の対応となります。 |
以上、宜しくお願い致します。
|
2009/12/02 |
重要:
(全国版)入札情報サービス年末年始の停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスが年末年始にサービス停止を伴うメンテナンスを行う予定です。
最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」をご覧下さい。
※ | (全国版)入札情報サービスのメンテナンス中は岐阜県市町村共同電子入札システムの入札情報や契約情報を検索出来なくなります。ご注意ください。 |
※ | 本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。 |
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2009/10/22 |
重要:
Windows Vista SP2 及び Windows 7ご利用についての注意
|
岐阜県市町村共同電子入札システムはWindows Vista SP2及びWindows 7上での動作確認がとれておりません。動作確認後問題がない事が確認できましたら当案内ページでお知らせ致します。
それまでは岐阜県市町村共同電子入札システムをご利用のパソコンへWindows Vista SP2及びWindows 7をインストールしないようお願い致します。
クライアントPCの推奨環境はクライアント推奨動作環境ページのソフトウェア要件「対応OS」をご参照ください。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
※Windows Vista SP2 のアンインストールについて(2010/06/25 追記しました)※
岐阜県市町村共同電子入札システムを使用するWindows Vista SP1のパソコンへ、Windows Vista SP2をインストールしてしまった場合は、Windows Vista SP1へ戻す必要があります。以下のマイクロソフト社のページに掲載されております Windows Vista SP2 のアンインストール方法を実施する事により Windows Vista SP1に戻す事が可能です。
Windows Vista ヘルプ(マイクロソフト社のページを表示します)
Windows Vista Service Pack 2 (SP2) をインストールする方法
上記リンク先より「SP2 のアンインストール」を選択し参照してください。
2011/2/1(火)更新
推奨環境にWindows Vista SP2及びWindows 7が追加されました。
クライアント推奨動作環境ページ の対応OSをご覧下さい。
|
2009/08/19 |
(全国版)入札情報サービス停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスがサービス停止を伴うメンテナンスを行う予定です。
最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」をご覧下さい。
※本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2009/07/22 |
7月25日(土) (全国版)入札情報サービス停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスがサービス停止を伴うメンテナンスを行う予定です。
最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」をご覧下さい。
※本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも閲覧は可能です。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2009/07/02 |
7月から坂祝町の電子入札が開始されます。
|
次のスケジュールで坂祝町の電子入札が開始されます。
- 電子入札システムへの利用者登録開始:
- 平成21年 7月13日(月) 朝 9:00より
- 電子入札の開始:
- 平成21年 7月より
- 初めて電子入札システムをご利用頂くためには、事前準備が必要です。事前準備のページを参照して事前準備を実施してください。
- 坂祝町の電子入札へ参加予定の受注者の方は、利用者登録のページを参照して岐阜県市町村共同電子入札システムへ事前に利用者登録をお済ませください。坂祝町電子入札用の利用者登録は、上記の利用者登録開始日時より可能となります。
- 利用者登録時に必要となる資格者情報や、電子入札の日程については「坂祝町総務部総務課」へお問い合わせください。
- 電子入札システムの事前準備や操作方法について判らないことがありましたら、操作マニュアルをダウンロードして参照するか、岐阜県市町村共同電子入札システム ヘルプデスクへお問い合わせください。
なお、ICカード及びICカードリーダに関するお問合せは、ご購入元の民間認証局までお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。
|
2009/06/19 |
Internet Explorerが強制終了される場合の対策
|
ツールバー等のインターネット・エクスプローラ拡張機能をインストールしたPCにおいて、岐阜県市町村共同電子入札システムの画面を表示しようとすると、
「問題が発生したため、Internet Explorer を終了します。」等のメッセージウィンドウが表示されて、
インターネットエクスプローラが強制終了されてしまう場合があります。
この現象が多発する場合は、Internet Explorerが強制終了される場合の対策をご覧下さい。
|
2009/04/17 |
4月18日(土) (全国版)入札情報サービス停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスがサービス停止を伴うメンテナンスを行う予定です。
最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」を
ご覧下さい。
※本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも
閲覧は可能です。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2009/04/13 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システムのInternet Explorer8への対応について
|
現在InternetExplorer8正式版がMicrosoft社のホームページ上にて公表され、インストールできるようになっておりますが、InternetExplorer8は岐阜県市町村共同電子入札システムでは動作検証を行っておりませんので、岐阜県市町村共同電子入札システムを使用するパソコンにはInternetExplorer8をインストールしないで下さい。
InternetExplorer8を岐阜県市町村共同電子入札システムの推奨環境に採用する場合には、改めて本案内ページにてお知らせいたします。
※Internet Explorer 8 のアンインストールについて(2010/06/18 追記しました)※
岐阜県市町村共同電子入札システムを使用するパソコンへ、Internet Explorer 8をインストールしてしまった場合は、Internet Explorer 6、またはInternet Explorer 7 へ戻す必要があります。以下のマイクロソフト社のページに掲載されております Internet Explorer 8 のアンインストール方法を実施する事によりInternet Explorer 6、またはInternet Explorer 7 に戻す事が可能です。
マイクロソフト サポート オンライン(マイクロソフト社のページを表示します)
Internet Explorer 8 (IE8) をアンインストールして以前のバージョンに戻す方法
2011/2/1(火)更新 推奨環境にInternet Explorer8が追加されました。クライアント推奨動作環境ページ のブラウザ欄をご覧下さい。
|
2009/03/23 |
重要:
運用停止を伴う長期メンテナンス期間中にICカードが無効となった場合の対応について
|
システム停止期間中(H21年2月20日(金)からH21年3月23日(月)まで)に、お手持ちの電子入札対応ICカードの有効期限が切れるなどして無効となった場合で、近々入札に参加予定のご利用者様は、早急に新しいICカードをご用意いただき、電子入札システムへ新規の利用者登録をして頂きますようお願いいたします。 この作業は入札参加予定の全ての市町村のそれぞれに必要です。
また、新規の利用者登録の場合、発注者様の審査に時間が掛かる場合がありますので、お急ぎの場合や1週間程度待っても「利用申請 受理のお知らせ」のメールが届かない場合は、利用者登録先の発注者様へお問い合わせください。
お手数をお掛けいたしますが宜しくお願いいたします。
|
2009/03/23 |
岐阜県市町村共同電子入札システムのクライアント推奨環境変更について
|
岐阜県市町村共同電子入札システムでは、平成21年3月23日(月)より、クライアント推奨環境を変更いたしました。
- オペレーションシステム(OS)として、Windows Vistaを利用出来るようになりました。対応するエディションは、Windows Vista Business/SP1、Vista Home Premium/SP1です。
- Java実行環境(以下JRE)としてJava 6に対応します。(従来のJava 1.3も使用可能です。)
現在パソコンへインストールされているJREバージョンの確認方法は、こちら(PDF形式)をご参照ください。
- 電子入札システムへログインする前に、ご利用のJava実行環境が「Java 1.3」か「Java 6」かを選択する画面が現れるようになります。従来のクライアントをご使用の方はJava 1.3を、Windows Vistaをご使用の方は、Java 6を選択して頂きます。以下は追加される画面の例です。(画面は開発中のものです。クリックして別ウィンドウに拡大表示します。)
- JRE選択画面の例
- 平成21年3月23日(月)以後の電子入札システムを使用するためのクライアントPC推奨環境に関する情報は、下記をご参照ください。
- クライアント推奨動作環境ページ
|
2009/02/05
|
2月7日(土) (全国版)入札情報サービス停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスがサービス停止を伴うメンテナンスを行う予定です。
最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」を
ご覧下さい。
※本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも
閲覧は可能です。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2008/12/11 |
12月12日(金) 岐阜県市町村共同電子入札システムヘルプデスクの電話回線一時不通のお知らせ
|
岐阜県市町村共同電子入札システムヘルプデスクは電話回線の工事のため、12月12日(金)の次の時間帯に一時的に電話とFAXの回線が不通になります。
【岐阜県市町村共同電子入札システムヘルプデスク電話回線不通期間】
12月12日(金)18:15より12月12日(金)22:00迄のうち20分程
※サービス時間外の電話による音声案内が出来なくなります。
※FAXでのお問合せの受付が出来なくなります。
※メールでのお問合せは通常通り受け付けます。
※電話でのお問合せは通常通り17:00まで受け付けます。
以上、宜しくお願い致します。
|
2008/11/28 |
重要:岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス休業期間について
|
岐阜県市町村共同電子入札システムは年末年始のため、
次の期間サービスを停止させていただきます。
【岐阜県市町村共同電子入札システムサービス停止期間】
12月26日(金)17:00より1月5日(月)9:00迄
※新年は、1月5日(月)9:00より通常稼動いたします。
※本案内ページにつきましては、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。
※サービス停止期間中はヘルプデスクも休止いたします。
※サービス停止期間中に受信します、ヘルプデスクへの問合せメール・FAXにつきましては
1月5日以降の対応となります。
以上、宜しくお願い致します。
|
2008/11/19 |
11月22日(土)、11月23日(日) (全国版)入札情報サービス停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスがサービス停止を伴うメンテナンスを行う予定です。
最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」を
ご覧下さい。
※本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも
閲覧は可能です。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2008/10/22 |
11月から笠松町の電子入札が開始されます。
|
次のスケジュールで笠松町の電子入札が開始されます。
- 電子入札システムへの利用者登録開始:
- 平成20年10月27日(月) 朝 9:00より
- 電子入札の開始:
- 平成20年11月より
- 初めて電子入札システムをご利用頂くためには、事前準備が必要です。事前準備のページを参照して事前準備を実施してください。
- 笠松町の電子入札へ参加予定の受注者の方は、利用者登録のページを参照して岐阜県市町村共同電子入札システムへ事前に利用者登録をお済ませください。笠松町町電子入札用の利用者登録は、上記の利用者登録開始日時より可能となります。
- 利用者登録時に必要となる資格者情報や、電子入札の日程については「笠松町総務部総務課」へお問い合わせください。
- 電子入札システムの事前準備や操作方法について判らないことがありましたら、操作マニュアルをダウンロードして参照するか、岐阜県市町村共同電子入札システム ヘルプデスクへお問い合わせください。
なお、ICカード及びICカードリーダに関するお問合せは、ご購入元の民間認証局までお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。
|
2008/10/01 |
10月4日(土) (全国版)入札情報サービス停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスがサービス停止を伴うメンテナンスを行う予定です。
最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」を
ご覧下さい。
※本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも
閲覧は可能です。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2008/09/09 |
9月13日(土) (全国版)入札情報サービス停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスがサービス停止を伴うメンテナンスを行う予定です。
最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」を
ご覧下さい。
※本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも
閲覧は可能です。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2008/08/29 |
10月から輪之内町の電子入札が開始されます。
|
次のスケジュールで輪之内町の電子入札が開始されます。
- 電子入札システムへの利用者登録開始:
- 平成20年 9月8日(月) 朝 9:00より
- 電子入札の開始:
- 平成20年10月より
- 初めて電子入札システムをご利用頂くためには、事前準備が必要です。事前準備のページを参照して事前準備を実施してください。
- 輪之内町の電子入札へ参加予定の受注者の方は、利用者登録のページを参照して岐阜県市町村共同電子入札システムへ事前に利用者登録をお済ませください。輪之内町電子入札用の利用者登録は、上記の利用者登録開始日時より可能となります。
- 利用者登録時に必要となる資格者情報や、電子入札の日程については「輪之内町総務部総務課」へお問い合わせください。
- 電子入札システムの事前準備や操作方法について判らないことがありましたら、操作マニュアルをダウンロードして参照するか、岐阜県市町村共同電子入札システム ヘルプデスクへお問い合わせください。
なお、ICカード及びICカードリーダに関するお問合せは、ご購入元の民間認証局までお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。
|
2008/06/27 |
6月28日(土) (全国版)入札情報サービス停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスがサービス停止を伴うメンテナンスを行う予定です。
最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」を
ご覧下さい。
※本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも
閲覧は可能です。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2008/04/28 |
重要:
Windows XP Service Pack3ご利用についての注意
|
岐阜県市町村共同電子入札システムはWindows XP Service Pack3上での動作確認がとれておりません。動作確認後問題がない事が確認できましたら当案内ページでお知らせ致します。
それまでは岐阜県市町村共同電子入札システムをご利用のパソコンへWindows XP Service Pack3をインストールしないようお願い致します。
|
2008/04/17 |
4月19日(土) (全国版)入札情報サービス停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスがサービス停止を伴うメンテナンスを行う予定です。
最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」を
ご覧下さい。
※本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも
閲覧は可能です。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2008/03/28 |
3月29日(土) (全国版)入札情報サービス停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスがサービス停止を伴うメンテナンスを行う予定です。
最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」を
ご覧下さい。
※本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも
閲覧は可能です。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2008/02/12 |
重要:
Internet Explorer 7の自動更新による配付の開始について
|
Microsoft社では、2月13日(水)からInternet Explorer 7(以下IE7)を自動更新により配付すると公表しております。岐阜県市町村共同電子入札システムでは本日2月12日(火)にIE7を条件付きで推奨環境へ追加いたしました。
ただし、IE7をインストールする前に、ご使用の「電子入札コアシステム対応クライアント」がIE7に対応しているかどうか、同対応ICカードをご購入いただきました「電子入札コアシステム対応認証局」へ必ずご確認ください。
また、ご利用予定の全てのインターネットを使用したシステムについて、対応状況等を確認されることをお奨めいたします。
岐阜県市町村共同電子入札システムのクライアント推奨環境の詳細はクライアント推奨動作環境ページをご参照ください。
以上、宜しくお願い致します。
|
2008/02/12 |
クライアントパソコン推奨環境変更のお知らせ
|
岐阜県市町村共同電子入札システムの推奨環境を変更いたしましたのでお知らせいたします。変更内容は以下の通りです。
・対応ブラウザにWindows XP SP2用Internet Explorer 7を追加し、設定手順と注意点を追加しました。
・対応OSにサービスパック番号を追記しました。
・岐阜県市町村共同電子入札システムを使用するためのInternet Explorerの設定手順を追加しました。
詳細はクライアント推奨動作環境ページをご参照ください。
以上、宜しくお願い致します。
|
2007/12/20 |
12月22日(土)より12月24日(月)まで (全国版)入札情報サービス停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスがサービス停止を伴うメンテナンスを行う予定です。
最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」を
ご覧下さい。
※(全国版)入札情報サービスのメンテナンス中は岐阜県市町村共同電子入札システムの
公開文書を検索出来なくなります。ご注意ください。
※本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも
閲覧は可能です。
※岐阜県市町村共同電子入札システムにつきましては、通常通りご利用が可能です。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2007/12/11 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス休業期間について
|
岐阜県市町村共同電子入札システムは年末年始のため、
次の期間サービスを停止させていただきます。
【岐阜県市町村共同電子入札システムサービス停止期間】
12月28日(金)17:00より1月4日(金)9:00迄
※新年は、1月4日(金)9:00より通常稼動いたします。
※本案内ページにつきましては、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。
※サービス停止期間中はヘルプデスクも休止いたします。
※サービス停止期間中に受信します、ヘルプデスクへの問合せメール・FAXにつきましては
1月4日以降の対応となります。
以上、宜しくお願い致します。
|
2007/10/12 |
重要:
SSLサーバ証明書変更のお知らせ
|
岐阜県市町村共同電子入札システムにて安全な通信を行うために使用しております電子証明書を、この度Windowsシステムにあらかじめ登録済みのものへ変更いたしました。
これまでは「安全な通信を行うための証明書(第二世代)」を利用者の皆様のパソコンへインストールする作業をお願いしておりましたが、その作業を行う必要がなくなりました。
これに伴いまして本案内ページの事前準備からも、「安全な通信を行うための証明書(第二世代)」の項目を削除いたしました。
※「安全な通信を行うための証明書(第二世代)」を既にインストール済みの場合でも、そのまま電子入札システムを問題なくお使いいただけます。
以上、宜しくお願い致します。
|
2007/07/09 |
電子入札システムで利用するソフトウェアにおける脆弱性について
|
岐阜県市町村共同電子入札システムで利用するJava 2 Runtime Environment(以下、JRE)について、製作元から発表されておりますセキュリティホールにつきましては、岐阜県市町村共同電子入札システムの利用においては一切影響がありません。
ただし、岐阜県市町村共同電子入札システム以外の一部の悪意あるホームページにアクセスした場合にJREを悪用され、情報の漏洩等の影響が出る場合がありますのでご注意ください。
対応策としましては、岐阜県市町村共同電子入札システムを利用されるパソコンでは信用されたWebサイト以外は閲覧しない、または、岐阜県市町村共同電子入札システムを利用する時以外は、JREを無効化する方法を推奨致します。
※JREを無効化する方法については「Javaの無効化と有効化によるセキュリティホールの回避方法」をご確認ください。
※岐阜県市町村共同電子入札システムを利用する際は必ず有効化させてください。
|
2007/03/30 |
4月16日から北方町の電子入札が開始されます。
|
平成19年4月16日(月)午前9時より
北方町の電子入札が開始されます。
・電子入札システム運用規定につきましては、市町村毎のホームページをご覧下さい。
・受注者の方は、市町村毎に新規利用者登録が必要となります。
・利用者登録はサービス開始と同時に利用可能となります。
以上、宜しくお願い致します。
|
2007/03/06 |
3月8日(木) (全国版)入札情報サービス停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスがサービス停止を伴うメンテナンスを行う予定です。
最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」を
ご覧下さい。
※(全国版)入札情報サービスのメンテナンス中は岐阜県市町村共同電子入札システムの
公開文書を検索出来なくなります。ご注意ください。
※本案内ページにつきましては、(全国版)入札情報サービスのサービス停止期間中でも
閲覧は可能です。
※岐阜県市町村共同電子入札システムにつきましては、通常通りご利用が可能です。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
|
2007/01/05 |
1月22日から関市の電子入札が開始されます。
|
平成19年1月22日(月)午前9時より
関市の電子入札が開始されます。
・電子入札システム運用規定につきましては、市町村毎のホームページをご覧下さい。
・受注者の方は、市町村毎に新規利用者登録が必要となります。
・利用者登録はサービス開始と同時に利用可能となります。
以上、宜しくお願い致します。
|
2006/12/08 |
12月25日から土岐市の電子入札が開始されます。
|
平成18年12月25日(月)午前9時より
土岐市の電子入札が開始されます。
・電子入札システム運用規定につきましては、市町村毎のホームページをご覧下さい。
・受注者の方は、市町村毎に新規利用者登録が必要となります。
・利用者登録はサービス開始と同時に利用可能となります。
以上、宜しくお願い致します。
|
2006/11/24 |
重要:
岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス休業期間について
|
岐阜県市町村共同電子入札システムは年末年始のため、
次の期間サービスを停止させていただきます。
【岐阜県市町村共同電子入札システムサービス停止期間】
12月28日(木)17:00より1月4日(木)9:00迄
※新年は、1月4日(木)9:00より通常稼動いたします。
※本案内ページにつきましては、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。
※サービス停止期間中はヘルプデスクも休止いたします。
※サービス停止期間中に受信します、ヘルプデスクへの問合せメール・FAXにつきましては
1月4日以降の対応となります。
以上、宜しくお願い致します。
|
2006/11/17 |
12月4日から飛騨市、大野町の電子入札が開始されます。
|
平成18年12月4日(月)午前9時より
飛騨市、大野町の電子入札が開始されます。
・電子入札システム運用規定につきましては、市町村毎のホームページをご覧下さい。
・受注者の方は、市町村毎に新規利用者登録が必要となります。
・利用者登録はサービス開始と同時に利用可能となります。
以上、宜しくお願い致します。
|
2006/11/02 |
山県市の電子入札が開始されます。
|
平成18年11月20日(月)午前9時より
山県市の電子入札が開始されます。
・電子入札システム運用規定につきましては、市町村毎のホームページをご覧下さい。
・受注者の方は、市町村毎に新規利用者登録が必要となります。
・利用者登録はサービス開始と同時に利用可能となります。
以上、宜しくお願い致します。
|
2006/10/20 |
岐南町の電子入札が開始されます。
|
平成18年11月6日(月)午前9時より
岐南町の電子入札が開始されます。
・電子入札システム運用規定につきましては、市町村毎のホームページをご覧下さい。
・受注者の方は、市町村毎に新規利用者登録が必要となります。
・利用者登録はサービス開始と同時に利用可能となります。
以上、宜しくお願い致します。
|
2006/09/27 |
重要:
SSLサーバ証明書変更のお知らせ
|
岐阜県市町村共同電子入札システムにて安全な通信を行うために使用しているSSLサーバ証明書が、10月より切り替わります。
10月2日(月)よりは、利用者の皆様のパソコンへも「安全な通信を行うための証明書(第二世代)」のインストールが必要となります。
本証明書のインストールがまだお済みでない場合はこちらからアクセスし、インストールを行なってください。
既にインストール済みの場合は追加の作業は必要ありませんので、そのまま10月2日以降もお使いいただけます。
左のメニューの「事前準備」ページ内の「5:安全な通信を行うための証明書のインストール」から参照する事も可能です。
この変更に伴い、安全な通信を行うための証明書のインストールにおいては、「安全な通信を行うための証明書(第二世代)」のみを行って頂く事により利用が可能となります。
以上、宜しくお願い致します。
|
2006/09/22 |
恵那市、郡上市、下呂市の電子入札が開始されます。
|
平成18年10月10日(火)午前9時より
恵那市、郡上市、下呂市の電子入札が開始されます。
・電子入札システム運用規定につきましては、市町村毎のホームページをご覧下さい。
・受注者の方は、市町村毎に新規利用者登録が必要となります。
・利用者登録はサービス開始と同時に利用可能となります。
以上、宜しくお願い致します。
|
2006/09/15 |
電子入札システムから発行されるメールの取扱いについて
|
システムから発行された各お知らせメールに対しまして返信を頂きましても、
各発注機関には届かない為に返答は出来ませんので、メッセージの返信を
しないように注意をお願いします。
・各お知らせメールが届いた後の操作については、各受注者マニュアルをご覧下さい。
・操作上、不明な点が御座いましたらヘルプデスクまでお問合せをお願いします。
以上、宜しくお願いします。
|
2006/09/15 |
岐阜市・建設工事にかかる設計・コンサルタント業務の電子入札の試行について
|
平成18年10月より岐阜市において設計・コンサルタント業務の電子入札の試行を開始する予定です。
最新の情報については岐阜市のホームページをご覧下さい。
以上、宜しくお願いします。
|
2006/08/18 |
美濃加茂市、海津市の電子入札が開始されます。
|
平成18年9月4日(月)午前9時より
美濃加茂市、海津市の電子入札が開始されます。
・電子入札システム運用規定につきましては、市町村毎のホームページをご覧下さい。
・受注者の方は、市町村毎に新規利用者登録が必要となります。
・利用者登録はサービス開始と同時に利用可能となります。
以上、宜しくお願い致します。
|
2006/08/04 |
8月12日(土) (全国版)入札情報サービス停止のお知らせ
|
(全国版)入札情報サービスが次の日程でサービス停止を伴うメンテナンスを行う予定です。
最新の情報については(全国版)入札情報サービスのホームページの欄外「お知らせ」を
ご覧下さい。
※(全国版)入札情報サービスのメンテナンス中は岐阜県市町村共同電子入札システムの
公開文書を検索出来なくなります。ご注意ください。
|
2006/08/04 |
瑞浪市、本巣市、各務原市の電子入札が開始されます。
|
平成18年8月21日(月)午前9時より
瑞浪市、本巣市、各務原市の電子入札が開始されます。
・電子入札システム運用規定につきましては、市町村毎のホームページをご覧下さい。
・受注者の方は、市町村毎に新規利用者登録が必要となります。
・利用者登録はサービス開始と同時に利用可能となります。
・各務原市への利用者登録につきましては、
平成18年9月1日(金)9:00より実施して頂きます様お願い致します。
以上、宜しくお願い致します。
|
2006/06/26 |
クライアントPCの推奨環境の変更についてのお知らせ
|
岐阜県市町村共同電子入札システムを利用するための推奨環境を変更いたします。
Windows98/Windows98SE/Windows Meを、2006年7月11日のMicrosoft社のサポート終了に合わせて電子入札システムのクライアントOS推奨環境から除外致します。同時に、既にサポートの終了しておりますWindowsNT4.0(SP5以上)もクライアントOS推奨環境から除外致します。
また、この推奨環境の変更に伴い、InternetExplorer5.5も推奨環境から除外致します。
2006年7月11日以後のクライアントPCの新しい推奨環境はクライアント推奨動作環境ページのソフトウェア要件をご参照ください。
以上、宜しくお願い致します。
|
2006/05/15 |
入札情報サービス(岐阜県市町村共同電子入札システム) のリンク追加のお知らせ
|
入札情報サービス(岐阜県市町村共同電子入札システム) のリンクを追加しました。
岐阜県市町村共同電子入札システムの入札情報サービスへはこちらからアクセスが可能です。
|
2006/05/15 |
Windows XP サービスパック2(SP2)適用後のダウンロードダイアログ表示の設定手順
|
Windows XP SP2適用後に電子入札システムにてダウンロードを行う際に、デフォルトではダウンロードダイアログが表示されないため設定が必要となります。
Windows XP SP2を適用された方で電子入札システムをご利用になる場合は「WindowsXPSP2適用後の設定手順」を参照して下さい。
|
2006/04/15 |
岐阜県市町村共同電子入札システムのサービス再開のお知らせ
|
岐阜県市町村共同電子入札システムは4月17日(月)9:00より
サービスを再開いたします。
|
2006/04/07 |
電子入札システム機能強化のお知らせ
|
4月17日(月)より岐阜県市町村共同電子入札システムが更新されます。
システムの強化点の概要など詳細はこちらをご参照ください。
|
2006/04/07 |
電子入札システム機能強化版マニュアルダウンロード開始について
|
電子入札システム機能強化版マニュアルダウンロードを開始致しました。
マニュアルページからアクセスしていただけます。
|
2006/02/24 |
重要:岐阜県市町村共同電子入札システムのサービス停止のお知らせ
|
岐阜県市町村共同電子入札システムは次の期間、メンテナンスのためサービス停止させて
いただきます。
【岐阜県市町村共同電子入札システムサービス停止期間】
3月31日(金)17:00より4月17日(月)9:00迄
※ヘルプデスクは、メンテナンス中も通常稼動いたします。
※本サイトにつきましては、サービス停止期間中でも接続出来ます。
※サービス停止期間中であっても、自治体によっては紙による入札を実施する場合が
あります。上記期間中の入札案件の有無については各自治体にご確認ください。
以上、宜しくお願い致します。
|
2005/12/02 |
岐阜県市町村共同電子入札マニュアルの更新について
|
マニュアル
・「第2章 操作フロー」を更新致しました。
更新内容
メール未受信によるトラブルを回避するため、定期的なシステム接続をお願いする文章を
追加しました。
マニュアルページからアクセスしていただけます。
|
2005/12/02 |
重要:岐阜県市町村共同電子入札システム年末年始のサービス休業期間について
|
岐阜県市町村共同電子入札システムは年末年始の次の期間、
サービス停止させていただきます。
【岐阜県市町村共同電子入札システムサービス停止期間】
12月28日(水)17:00より1月4日(水)9:00迄
※新年は、1月4日(水)9:00より通常稼動いたします。
※本案内ページにつきましては、サービス停止期間中でも閲覧は可能です。
※サービス停止期間中に受信します、ヘルプデスクへの問合せメール・FAXにつきましては
1月4日以降の対応となります。
以上、宜しくお願い致します。
|
2005/11/18 |
羽島市、揖斐川町、池田町の電子入札が開始されます。
|
平成17年12月5日(月)午前9時より
羽島市、揖斐川町、池田町の電子入札が開始されます。
・電子入札システム運用規定につきましては、市町村毎のホームページをご覧下さい。
・受注者の方は、市町村毎に新規利用者登録が必要となります。
・利用者登録はサービス開始と同時に利用可能となります。
以上、宜しくお願い致します。
|
2005/10/21 |
大垣市、高山市、可児市、御嵩町の電子入札が開始されます。
|
平成17年11月7日(月)午前9時より
大垣市、高山市、可児市、御嵩町の電子入札が開始されます。
・電子入札システム運用規定につきましては、市町村毎のホームページをご覧下さい。
・受注者の方は、市町村毎に新規利用者登録が必要となります。
・利用者登録はサービス開始と同時に利用可能となります。
以上、宜しくお願い致します。
|
2005/10/07 |
電子入札システム対応認証局に株式会社ミロク情報サービスを追加しました
|
岐阜県市町村共同利用電子入札システム対応認証局に
株式会社ミロク情報サービスを追加しました。
対応認証局一覧はこちらをご参照ください。
|
2005/09/22 |
岐阜市(上下水道事業部)・中津川市・美濃市の電子入札が開始されます。
|
平成17年10月11日(火)午前9時より
岐阜市(上下水道事業部)・中津川市・美濃市の電子入札が開始されます。
・電子入札システム運用規定につきましては、市町村毎のホームページをご覧下さい。
・受注者の方は、市町村毎に新規利用者登録が必要となります。(注1)
・利用者登録はサービス開始と同時に利用可能となります。
(注1)岐阜市(上下水道事業部)に参加されます受注者の方は
今回、岐阜市(契約室)とは別に新規利用者登録が必要になります。
以上、宜しくお願い致します。
|
2005/06/24 |
羽島市における電子入札の繰り上げ実施について
|
羽島市の電子入札実施時期を次のとおり変更しますのでお知らせします。
詳しくは羽島市管財課までお問い合わせください。
試行運用 平成17年度
本格運用 平成18年度
(変更前:試行運用平成18年度、本格運用平成19年度)
|
2005/06/07 |
岐阜県市町村共同電子入札システムのサービス再開のお知らせ
|
岐阜県市町村共同電子入札システムは6月7日(火)9:00より
サービスを再開いたします。
|
2005/05/20 |
重要:岐阜県市町村共同電子入札システムのサービス停止のお知らせ
|
岐阜県市町村共同電子入札システムは次の期間、メンテナンスのためサービス停止させていただきます。
【岐阜県市町村共同電子入札システムサービス停止期間】
5月27日(金)17:00より6月7日(火)9:00迄
※ヘルプデスクは、メンテナンス中も通常稼動いたします。
※サービス停止期間中は本サイトも接続する事が出来ません。
以上、宜しくお願い致します。
|
2005/04/04 |
岐阜県市町村共同電子入札システム開始のお知らせ
|
岐阜県市町村共同電子入札システムを開始いたしました。
|
2005/04/01 |
電子入札システム運用開始のお知らせ
|
平成17年4月4日(月)9時より
岐阜県市町村共同電子入札システムのサービスが開始される予定です。
・対象となる自治体は、岐阜市及び多治見市です。
・ヘルプデスクも平成17年4月4日(月)9時より運用を開始致します。
・試行運用期間中に利用者登録を行っていない受注者の方は新規の利用者登録が必要となります。
・利用者登録はサービス開始と同時に利用可能となります。
以上、宜しくお願い致します。
|
2005/04/01 |
岐阜県市町村共同電子入札システムページ再開のお知らせ
|
岐阜県市町村共同電子入札システムページ再開いたしました。
|